2024/04/01大人になるのが怖い
私は高校一年生の頃に体調を崩し通信制高校に転校しました。先日、その高校を無事に卒業することが出来ました。そしてこの春から大学に進学するのですが新入生の集まりなどで全日制で普通に卒業出来た人との話の中でのギャップを感じたり、全日制と通信制高校の違いなどで話が通じないときもあります。また時には通信制高校を出たことをイジられたり、中学校以前の友人と会うのが気まずかったりします。大人になると今まで関わってきた人よりさらに多く、仕事や人間関係の面で関わることになって行くと思うのですが、普通に何事もなく学校を卒業したり、それなりに人間関係を築いて来れた人と比べてしまうと、これから人間関係の面でしっかりと関係を構築できるのだろうか?仕事や日常でコミュニケーションをしっかり取っていけるだろうか?などと不安を感じています。
また、大人の人は皆さんは家事や仕事、育児など様々なことをこなされてますが、自分にはそれをこなしていけるのか想像が出来ず不安です。
質問
●どうすればしっかりと自立した大人になることが出来るのでしょうか?
●どうすれば他の人との会話でギャップをなるべく感じさせずにコミュニケーションを取ることが出来るでしょうか?
●どうすれば転校前の過去に関わりを持っていた人と接する際に気まずくならずに済むでしょうか?
読みづらくなってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

有り難し 20

回答 1