hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「悪口・陰口」問答(Q&A)一覧

陰口を言っていた主

わたしの陰口を言っていた主が子供の通う予定の幼稚園の先生になりました… 先生とて人の子。 嫌いな人もいれば、許せない人もいるでしょう。 それはしょうがないとは思います。 彼女はわたしの過去(中学生の頃不良だった)が許せない模様。 しかも過去に直接話したこともなく、うわさ話レベルでわたしのことを誹謗中傷している模様。 私は彼女に直接迷惑を掛けたわけでもないし、彼女も直接文句を言ってくるわけでもない。 私が彼女に直接迷惑を掛けたのなら、過去の事であれ謝ります。 でも。なんの関係性も無かった人に、直接文句を言ってくるわけでもない人に謝れないですよね。 上の子の在園中は、陰で悪口を言われ、彼女の周りの人から嫌われ、名誉挽回の機会もなく、端っこで悔しい思いをして過ごしました。 彼女は曲がった事が嫌いで中学生の頃不良だった私が許せないのでしょう。 彼女は自分の子にも厳しく、例えば通園中に園庭を横切るだけで叱ります。 他の親子はみんな門からまっすぐ園庭を横切り登園します。 幼稚園からも端っこを歩く様には言われていません。 が、実際には端っこを歩く事が正しいのでしょう。 幼稚園児とは言え、言って出来ないことではありません。 ですが彼女が先生になっても他の園児には端っこを歩く様には言わないでしょう。 明るくあいさつをして、保護者とは世間話をして子供を預かるでしょう。 私が下の子を連れて登園しても、おそらくビジネスライクに対応するでしょう。 ただ、心の中ではどう思っているのかとおもうのです。 端っこを歩かない親子を、心の中で裁いているのではないかと思ってしまうのです。 彼女が心の中では曲がった事が嫌いで、礼儀正しくない園児や保護者を見下しているのではと勘ぐってしまいます。 嫌いな私の子供を、表面的には他の子と変わらず対応するとは思うのですが、心の中では差別するのではないか。 夫は無理にその幼稚園に通うことはないと言ってくれます。 ですが上の子の時に散々悩んで選んだ園ですし、違う幼稚園を選べば上の子も寂しがるし、周りからも何故かと言われるでしょう。 彼女のせいでその幼稚園を選んでも、選ばなくても私は我慢を強いられていて悔しいのです。 行くべきか行かないべきか。 通わせたいのに。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

同僚について

職場に嫌味を言う同僚がいます。こんな事言われたりしています 値下げシールの貼り方までチェックされ怒鳴る 発注何分やってんの時間かかりすぎ 発注幼稚園以下だと笑う 売れてない商品を取らないで急に売れたりすると 何でこんな状態になるの? 何で取ってないの 教えてあげてるのに何で出来てないの? 発注時間かかりすぎ コード検索(ジャンコードをいれて発注したいのだけ発注、少ないからこれ追加したいなっていう時に使います) 使うな まだ値下げしてんの? 仕事してるとこれやってって言って 急がされる アイスの発注はそこそこ良くなった アイスこれ?こんなにいる? 優先順位違うなど散々 ロッカーに手紙が貼ってあった事もあります そしたら冷食とアイスの発注真面目にやれ いい加減だと。 他にも 仕事を押し付けてくる 上司がいない時に呼び出しに来る 上司に私の事を悪く言う 上司にアイスの在庫持って良いよと言われて沢山取ったら 在庫が多い。 冷食の発注で金額をみて発注と上司に 教わって それどおりやると 少ない。 売れてて少し多くとると 半額じゃないのに いらない。売り場ガタガタだと文句言う。 朝の品だし終わってから私の売り場に 何分もいて。なんでもかんでもチェックしてくる。発注中も品出しにくる為 捕まっていろいろ言われ 時間とられてます。 冷凍庫も綺麗にしてるのに これは台車に乗せろ 気に食わないなど。 遅番拒否して 自分だけ定時にあがったり 私は帰りたくても帰れず 閉店まで仕事する事もあります。 元上司はその同僚をやる気がない 横柄な態度と言っていました 私の事は仕事が早い、出来る、 品出し一番早いと何度も裏で褒めて下さっていました 社員にしたいとも言ってたようです。 この同僚どう思いますか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2