hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

他人が信じられない

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

 人間関係に悩んでおります。自分の思いと違い悪口を言われたり、馬鹿にされたり
避けられたりわかりません。いつも自分を責めていたり、わかってくれる人はいないのかと悩んでいます。
 仕事も辞めたいのですが、どこへ行っても同じ、自分にも非はあるとの思いから悩んでいます。
 他人が信じられない寂しい気持ちでいっぱいです。どうしたら良いものか相談させてください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

妄想を無くす&コミュニケーション能力を高める

人間がコミュニケーションがうまくいかない時、多くは
➀人と話す前に自分と話しています。
➁人と話した後に自分と話します。
➂人と話していない時も自分の妄想と話をしています。
あなたはぶっちゃけこれに当てはまると思いませんか(^<^)
これらは、リアルの会話ではないという事だけ覚えておいてください。
この自分の妄想を取り除けば大丈夫です。
実際にしゃべってもいない時に、自分の恐怖する妄想と会話している、妄想をふくらましているだけなのです。
人って一生の付き合いじゃないから、そんなにもがかなくても良いのです。
(^<^)
今、目の前に誰かいるでしょうか?
お話しすべき人がいるでしょうか?
おそらくそこにはいないと思います。
そういう時に話している相手って、全部自分の思い描いた妄想です。
事実に対して、自分の妄想を重ねずに見るようにしてみましょう。
リアルタイムで話す時以外は、こう言おう、こう言われたらどうしようとか、考える必要はありません。
思いの世界で生活せずに、
現実の世界でだけ生活するようにしてください。
現実の世界と思いの世界が違うという事を理解し、分断する努力をしてみてください。
相手にするべき相手は現実の開いてしかないと分かれば、心の苦しみは9割減ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

ありがとうございました。
目からウロコの回答でした。
正直悪く考え込んでしまう自分がよくわかりとても参考になりました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ