2022/10/06祖母の気持ちを一番尊重したいのです。
はじめてご相談させて頂きます。
小さい頃から、とても愛情をかけてもらった祖母の介護についてなのですが
(現在は施設に入所しております。)
祖母にとっての娘である私の母が、就業先を先日退社することになり
自宅で介護に専念したいと言っており、私も大賛成なのですが…
母の兄である叔父が『お前は歳だから、何があるか分からないし、施設の介護のプロに頼んでおいた方が安心なのだから駄目だ!』と言って聞きません。
祖母自身は、『早く帰りたい。いつ迎えに来てくれるの?』と話しており
母はとても複雑な思いを抱えております。
祖母は100歳を超えており、一日一日を家族の元で安心して幸せに過ごして欲しいと願っております。
叔父の様な考えの人間に祖母の気持ちを理解させるには、どのような方法が一番効果的なのでしょうか?
本人(祖母)から希望を話してもらいたいのですが、
叔父に言いくるめられハッキリ意思を伝えられない様子です…。
このまま施設で何かあれば、私も母もとても後悔する事になります。
どうかお知恵をお貸し頂けますと幸いです。
宜しく御願いいたします。

有り難し 24

回答 2