霊魂やあの世についてお坊さんの考え方
お坊さんは霊の存在 あの世の存在について
「真実はどこにあるのか」意見交換のようなことはしないのでしょうか?
普通 専門分野には 「学会」などがありますよね
例を挙げると
医者の世界なら 学会で 様々な治験結果を発表して 病気に対してどんな治療法が有効なのか 意見交換をしたりします。
そして その結果は一般人も知ることができ普段の生活習慣や食生活などにも気を遣うようになる人もいます
仏教でも宗派によって「霊魂は存在するか否か」についても見解が違うようですね。
真実がどこにあるのか情報収集をしたり学会のような意見交換はないのでしょうか?
(どのように敬称を使うのかわからないので 以下敬称略で書きます。申し訳ありません)
歴史のタラレバの話になりますが
もしも
最澄や空海が乗船していた遣唐使船が暴風雨に見舞われた時に海没していれば後の天台宗や真言宗はありませんでした。
法然が父親の敵討ちのために武士になる道を選んでいれば後の浄土宗はありませんでしたし、弟子の親鸞も存在せず浄土真宗もなかったかも知れません。
土御門道親が長命で朝廷の権力争いに勝ち位人臣を極めていれば道元も公家としての生き方をして曹洞宗はなかったと思います。
北条時宗が平頼綱を止めなければ日蓮は殺害されて日蓮宗はなかったと思います。
ちょっと歴史が変わっていれば、現在仏教の宗派も存在しなかったり、新しい宗派ができていた可能性もありますが
それによって霊魂やあの世の存在について真実が変わることもないはずです。
多くの人に嫌われたり 尊属にも虐待されて生きてきた人
周囲と仲良くやってきて尊属の愛情を感じて生きてきた人
人それぞれです、
友人やペットなどに対する思いも人それぞれです
霊感商法に騙されて 宗教=悪と思っている人もいると思います
あの世や霊魂があるのか 真実を知ることで生き方も変わってくると思います
お坊さん=霊能者 ではないことはわかっていますが
いろいろな人の体験談を聞いたりして 何か真実なのか調べようとすることはないのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
歴史が変わっても人間が作ったものでないものは変わらない
真実の追求があって、ちゃんと議論して調べた上での現在が今・現代社会で説かれている説法というものです。相手に応じ、機に応じて伝える。
人間が作ったものではないこの世の道理を仏法という。
あなたがあなた流に「(´-`*)この世の真実はこうに違いないと」いうことがあっても、その私的な解釈以前からこの世の真実の道理が先に存在する。
事実はどーん!と一つ。後からそこに人々の解釈が無限に生ずる。
この解釈というものが曲者。真実の仏法・正伝の仏法とは個人の見解・解釈ではなく、万人に通じる絶対的なこの世の真実のこと。
よって根拠のないファンタジーは、救いの作用はあってもこの世の絶対的な道理・真実か?といえば救いの作用面はあっても万人に通じない面もある。
ところが…、です。
私が宗派を超えて真実の道理を説く立場として、この世は本当はこういう道理なのです、と説いたところでどうか?信じない人は信じないものなのです。あの世があると願う人、死後の世界はきっとこのような世界であろうと信じ願う人も人の数だけあるでしょう。
それを変えられますか?といえば無理です。変えなくてもよいのです。
ただし、あなたのように本当に真実の道理を求める人にはもちろん、それをお伝えすることもできるのです。
食べ物と同じで、科学的には…、健康面から言えば…朝食はこういうものを食べた方が「良いよ」ということがあっても、好き嫌いの多い子供がそれを選択するか?やるか?といえば「やらない」からです。
つまり、大人も同じなのです。
理知的な仏教者は絵空事は一切説きません。
ですが、サンタさんを信じる子供に「サンタさんなんていない」と説くか?
あるいはサンタさんはいるよと説くか。
大人には、サンタさんは「あなたがやるべき施し、恩恵をめぐらし向ける精神だよ」と説くでしょう。
クリスマスのプレゼント商法に乗せられるな!と子供にプレゼントもやらない冷たい親になるのか。
そこで大事なのが「人間性」というものなのですよ。学会・研究で理屈がどうだこうだよりももっと大事なのはハート。
それを菩提心ともいう。人々の心をより良い心へと導く善導・教導の精神です。
よって答えは「あなたにそれがあるかないか?」それがこの質問への答え・プレゼントとなります。🎁
お坊さんの世界でどうだこうだとか他人事にせず、あんたが救いの働きを為す人となれということです。
存在は証明できない。
だから
宗教の話はファンタジーだと
認識しています。
でも
そういう世界があってほしいと信じたいんですよね。
少なくとも人智を超えた世界で生きているのは確か。
いろいろな因・縁が重なって
今の状況に至っているわけで
タラレバを想えばキリがなくて
だから
ただ今の真実を受け入れて
それで考えていくしかない。
そう思っています。
「三身修道」
正一さま
仏教では基本的には「無記」として、無駄な議論を避けるところがあります。
霊魂やあの世のこともそのような議論に含まれることがあります。
しかし、輪廻を説く以上は、輪廻をつなぐ存在は何か、輪廻の次の行き先はどこになるのか、ということは当然な疑問であり、議論を避けることはできないと考えます。
特に後期密教においては、輪廻における死、中有、再生のプロセスを明らかにすることで、悟りへと向けて積極的にその過程を利用することにもなりました。
「三身修道」と言います。
詳しくには、ヤンチェン・ガロ大師の「基本の三身の構造をよく明らかにする燈明」がその過程を知る上でも役立つものとなります。訳書として、ゲルク派版 「チベット死者の書」(平岡宏一先生)がございます。
更には、「秘密集会タントラ概論」(平岡宏一先生)も参考となるでしょう。
合掌
質問者からのお礼
最近、親族で入院する人が相次いで
見舞いなどでゴタゴタしており
返事が遅くなりました。
入院している親族の中には歳が歳だけに
退院が難しい人もおり、いろいろ思うところがあって
質問させていただきました。
回答ありがとうございました。