お墓も無縁仏です。御先祖様の供養をしたい
初めまして。宜しくお願いします。
今年の8月のお盆前から 私の3女が切迫早産で入院。次女の3歳の孫娘が骨折で手術。2歳の孫娘が怪我。と重なりました。ご縁の有る知り合いの方から 私の御先祖様の障りだと言われました。
同じ事を3人の方から言われました。
父方の歴代の長男は全て早死、難病です
私も娘が3人です。
実は 父方のお墓は土葬でして、色々訳あって お墓をそのままにして田舎から出て来たそうです。
今は他所の人のお墓が上に建ってます。
現在も、お墓は有りません、
父の実家には、お仏壇が有り7体の位牌があったそうです。その父の実家も今では無人で売却され、そのお仏壇はどうなったのかも分かりません
私も訳あって離婚をし、両親の近くで1人で暮らしてます。
このような状態の御先祖様を救えるのは私の使命だと思ってます。
感謝の気持ちと、お詫びの気持ちを持って、朝の一番水とお線香を台所に備えてます。これで良いのでしょうか?
ちゃんと御先祖様の供養をしたいのですが日頃から、お世話になってるお寺さんも有りません。
何をどのように進めて行けば良いの教えて下さい。お願いします

有り難し 30

回答 2