明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。 今年最初の相談ですが、私は感情が乏しく、心が動かされることが少ないです。本を読んでも、音楽を聞いても、映画を見ても感動することができず、お笑いを聞いても笑うことができません。頭では良い内容の本だ、良い曲だ、良い映画だとわかっていても、心で感じることができません。昔は、スポーツ観戦をしていると、心が熱くなることがありましたが、最近はめっきり関心が沸かなくなりました。 決して情がないわけではなく、仕事で忙しい時は積極的に手伝おうとか、できる限り残業しようとか、そういう気持ちはありますが、創作物に感動するということがとにかくできないです。 そのため、何をやっても虚しさしか感じられず、また、他人からは会話してもつまらないと言われることもあり、人間関係が深まりません。 今年こそは、もう少し感性豊かな人間になりたいと思うのですが、感動とはどのようにしたらできるようになると思いますか? 抽象的過ぎる質問で申し訳ございませんが、ご回答いただけると幸いです。
幼い頃から大変お世話になった方が、1年程前に永久の旅立ちをされた事を聞きました。 人、命、年齢がどうであれ明日という朝日は拝めないかも知れませんが、それは人として年齢を重ねても生きる務めかも知れません。 50年余り生きてきて上手く言葉に出来ませんが。 亡くなったことを受け止め、幼い頃から一緒に遊んでいただいた数多くの想い出が過ぎります。 ですが、もう優しい眼差しでのお姿に会うことが出来なく淋しいです。 それを脈々とご先祖さまも受け継がれ、今の自分に繋がるのでしょうね。 何一つ、恩返しも出来なくて。。 遠方の為、墓石を訪れることは難しいですが遊んで頂いた場所近くのお寺でお参りをしたいなと想いを寄せています。 取り留めもない文面、お許し下さい。
今年の夏は、異常でした。でもあれは、今年の夏だけの異常さではないと思います。 今、南半球では、異常な夏が訪れています。私たちの住む北半球でも、30度を超える冬、魚の大量死など、異常な冬の訪れを告げるニュースがあちこちで流れています。 地球が壊れかけています。異常な暑さと、環境の変化による食糧不足、水不足、それらを起因とした人々の争い。これから先の未来を考えると、恐ろししか感じません。 そんな世界に子供を産んでしまったことが、申し訳なくて仕方がありません。自分はもう死んでしまいたいと、こんな怖ろしい世界にいるくらいなら、もういいと思います。でも、そんな恐ろしい世界に親もなく残された小さな子供たちのことを考えると、苦しくてたまりません。 必死で生きてきました。仕事も見つけ、色々ありながらも、家族を養える程度には何とかなっています。でも、これからの大きな変化の中では、そんなもの何もなりません…… 逃げ場はないですし、それでも生きていくしかないと頭ではわかっています。でも、恐怖は、変えられません……。 化石燃料を無駄に使う人を、憎む気持ちすら浮かびます。こんなもの、なくていいじゃないかと、エネルギーの無駄ではないかと思うものを見るたびに、落ち着かない気持ちになります。でも、ヒトが生きていくには、時に「無駄」に見えるものが重要なことも知っています。 こんな状況で戦争なんて、何をやっているんだと思います。個人でできることを必死で探してやろうとはしています。でも、そんなもの何もならないことも、やはり頭ではわかってしまうのです。 こうした不安を、エコ不安というようです。世界でも増えているようですが、無理からぬことだと思います。出口のない、ないことを知ってしまっている、苦しさがエコ不安の難しさだと感じています。 出口がないのなら、しのごの考えずやるべきことだけをやる。分かってはいるつもりですが……苦しいです。
生きることに疲れてしまいました。まだ若いのに何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、どうか私の過去を聞いてください。 幼稚園の頃の先生からの虐めが全ての始まりでした。先生たちは、いつも私を馬鹿にしたように笑い、私の目の前で私の悪口を言いました。腕を脱臼した時は気のせいだと聞いてもくれず、一日中その状態で放置されました。いつも適当に扱われ、泣くと面倒臭そうな顔をされ、私は段々死にたいと思うようになりました。その程度で病む私が弱いだけなのですが、とにかくそれが原因で自分はダメな人間なのだと思い込んでしまって、人の目が怖く、笑っていても内心嫌っているのではないかと常に人を疑うようになりました。 小中と虐めが続き、暴力や陰口、物を隠されたり捨てられたりしたこともありました。今思えば私の性格も悪かったのではないかと思いますが、当時はそんな俯瞰もできず、ただ受けたことに対する怒りと悲しみで一杯でした。そしていつしか私までもが、仕返しまがいに人の悪口を言うようになっていました。 中学の頃、仲の良いと思っていた友達が、実は裏でずっと私を笑い物にしていました。私が相談した悩みを言いふらし散々馬鹿にし、私の盗撮写真を勝手に友達に送り不細工だと笑っていました。 それをきっかけに私はもう誰も信じれなくなり、自分に一切の自信を持てなくなりました。環境が変わり悪口をやめても優しく接しても結局好かれることはありませんでした。みんなから嫌われている、信じても裏切られる、そんな私のただの被害妄想だったものが、いつも現実になって突きつけられるのです。何も思い通りにならないのに、それだけは必ず予想通りになるのです。 悪口を言い出した時点で私はもうただの被害者ではなく“どちらも悪い”と言われる立場だと思います。人と上手く付き合えない私に問題があることも、全て自業自得であることも私が一番よく分かっています。こうして悲観的な部分も、見苦しく思われるでしょう。それでも今だけはどうか私を責めず、生きていることだけでも褒めて頂きたいのです。生きているだけでいい、そんな言葉にいつも憧れ、自分も誰かに言ってもらえたらどれだけ幸せかと思っていました。少しでも、何かお言葉を頂けたらと思います。
今回もお世話になります。 前回と被る内容もありますが、どうかお聞き頂けると幸いです。 私は発達障害があり、勉強や人間関係の構築がとても苦手です。そのせいで、小学生の頃は自己中で友達を嫌な思いにさせ、中学は先輩に失礼な態度を取り先生にも愛想をつかれ、3年間ほぼ全て不登校になりました。また、高校に進学してもすぐ辞めてしまいました。 16歳~18歳はパートをしていましたが、いびられて私自身耐えることが出来ず職を転々としました。そして、18歳を最後にそれ以降無職です。 また、19歳の頃にネットで知り合った人に粘着してしまい、一度は許してもらったもののその後も長文メッセージを何度も送ったりして怖がらせ、嫌われ縁を切られました。 そして現在は、過去の過ちの罪悪感でとても苦しいです。 もちろん反省していますし、今後は気をつけようと誓いました。 それでも私のしてきたことは許されないですし、罰せられるべきだと思います。 生きている価値がない、幸せになってはいけないと思います。 なにより、血縁関係者の中で私が一番の落ちこぼれですし、生きていることが恥ずかしいです。 それでも母は私の事を愛してくれるので心が痛いです。 全て己の過去の過ちのバチが当たったのだと思います。 私は産まれてくるべきではありませんでした。早く死にたいです。 長文乱文失礼致しました。 なにかお言葉を頂きたいです。
書いている内にダラダラと長くなってしまったので、質問内容をできる範囲で簡潔に書きます。「働きたくない、それのために努力もしない、ゲームばかりする人間で、それが周りに分かれば自殺する人間は感情論などを抜きにして死ぬより生きる方が周りに迷惑なので死ぬべきか」です。 今学年上では大学4年ですが、実質的には大学3年です。その理由は、研究室に入らず、内定も決まっていないからです。 ですが、そのことは家族や友人など周りの人には隠しています。その始まりは研究室選びの時期を間違えたことが原因でした。 元々やる気も無かったのですが、研究室に入っても毎日大変で、それが終わっても就職して働くことを考えたら今死んだほうが良いと考え、道具や場所などを考え、イメトレをしました。 それでも本当にバレるまでの間は遊んでから死ぬことを選びました。しかし嘘の日程である内定式ももう明日には迎えるので、きっと死ぬだろうと思います。好きなときに遊べないのならば生きようとは思いません。勉強もしたくありません。仕事したくもありません。 思えば子供の時も、もし犯罪を犯して懲役刑になったら自殺することを考えていました。そのくらいゲームなどの遊びは好きでした。 カウンセリングも9ヶ月ほど前にも受けましたが、やはりこんなクズは死ぬしか道はないと思います。 私自身の意見は、実際に自分の子がそんな子であると分かれば、無理矢理にでも働かせるか、勘当するかのどちらかであると思います。将来確実に働かないのであれば、養ってる意味がないからです。 私はそれが分かっているので、迷惑だとは思いますが自殺すれば迷惑や恥などの意識もなくなり関係ないので、自分としても楽だと思うし、迷惑かけ続けながら死ぬよりもそれが結果的に周りも最善であると思います。むしろ、生きていては今すぐ死ぬよりも他人を不幸にする人間であると思います。 しかし、このようなことを調べてもここまでのクズはいないのか、うつ病などの症状、自殺はダメなどの情報しか出ません。結局全く努力しない、非生産的な人間には価値はないと考えています。 なのでここならばより多い情報で正確な回答がもらえると感じ、質問しました。 結局は社会からも死ねと言われて死ぬことすらも正当化してもらおうとしているだけなのかもしれません。相談内容、文脈が滅茶苦茶なこと、長文であることすべて申し訳ありません。
不幸な出来事が立て続けに起こり(人に騙されたり、不快な態度や発言をされたり、不治の病が発覚したなど)、 元々前向きで能天気気味だった自分もさすがに不貞腐れてしまい、それまで好きだったことや大切と思っていたことが全てどうでも良くなってしまいました。 どうすれば人生を楽しめますか?
40代も半ばになり、最近よく昔のことを思い出します。そうして気づくのは、過去の至らなさばかり。厚顔無恥だったなぁと思います。 そうしたこれまでの生き方の結果でしょう。現在、小さな子ども2人と夫と暮らし、幸いにも仕事もありますが、積み上げてきたものが何もないように感じます。過去の経験・体験ひとつひとつが分断していて、積み上がったものがないのです。根無草のよう。 こんな私でも、今からでも、生き直す気持ちで新たに人生を積み上げ、心豊かに生きていくことはできるでしょうか。
親に「お前はおかしい、将来は犯罪者になるだろう。犯罪者予備軍。産まなければよかった。早く死ね。」と言われます。 確かに他の子と考え方や言動がちょっと変わってるかもしれないけど、殺人や他の人の迷惑になることは絶対にしちゃいけないことだと知ってます。人が死ぬのは悲しいし、暴力は人間として最低の行いだと思うし、いじめられている子がいたら可哀想で見てられません。それに、何も悪いことはしてないのに、犯罪者扱いされるのは辛いです。 私は本当に異常者なんでしょうか。私は親に言われている通り、将来人を殺してしまうのでしょうか。いつ傷つけてしまうか分からないから、人と関わるのが怖いです。迷惑をかけるのが怖い、犯罪者と罵られるのが怖い。できるだけ人と関わらないようにしてますが、人間社会で生きていく以上ずっとひとりきりではいられません。 誰かに迷惑をかけるくらいなら、もう死んでしまった方がいいのかもと思います。きっと生きてたらだめなんだと思います。たすけてほしいです。もう、否定されるのに疲れてしまって、すべてこわくて、何をしてもたのしくなくて。
私は命に関わる病を経験した後、 コロナ禍の自粛生活の中で人生を見つめなおしていました。 考えてみれば今までの人生、 周りの目を気にし過ぎてやりたい事をやらずに 無難な選択ばかりしてきました。 子供の頃から我慢をして良い子を演じて来ましたし、 人生の選択も周りから見て印象が良い選択をしてきました。 しきたりや世間体を気にする家庭で育ったせいかもしれません。 今まで考えた事が無かった心からやりたい事、 将来の目標が見えてきたので 心を入れ替えて本心からやりたい事をし これからは悔いの無い人生を歩みたいのです。 ですが、心に引っ掛かる事が有ります。 私の生まれ育った家庭が、歴史の有る田舎の家で 亡くなった祖父母が生前に家の土地を守っていく事を心配していました。 家を継ぐのは当然の事の様に教えられてきましたし 病と年齢的に子孫を残す事が難しくなった私は 先祖に顔向けが出来ず時折恥ずかしい気持ちになります。 その上、今まで家で抑圧されてきたのに自由に生きようとしています。 本当は早く結婚し、実家からそう遠くない場所で暮らし 子育てをする事を想定していたと思いますが それが出来なかったので情けなく思います。 (でも、本心では子育ては向いていない方だと自覚しています。) 兄弟はいますが後を継いで貰うのはあまり期待が出来ないです。 近所でも最近は古い家を手放し 出ていく人が増えてきているので 今となっては珍しい事では無いのですが 本心からやりたい事を考えると 祖父母の言葉が頭に蘇って 跡継ぎを産めず地元に残りたいとも思っていない 私は罪悪感を感じてしまいます。 考えすぎなのかもしれませんが 先祖は私が本心からやりたいと思っている事を 応援してくれると思いますか。 奇妙な質問ですがお答え頂けると幸いです。
お忙しい中ご覧くださりありがとうございます。 私は、プロフィール欄や、前回の質問にも書いてあるとおり、沢山の過ちを犯してきました。 今は、過ちに気づいてからの自分の選択が正しかったのか、悩んでいます。 SNSの件では、謝って、周りから軽蔑されるようになると、不登校になりました。被害者の心配は殆どせず、自分が一番辛いと勝手に思い込み、逃げてしまいました。もし通い続けていたら、更にストレスが溜まり、また新たな過ちを犯していたかもしれないですが、でも沢山の方に迷惑をかけたこと、逃げた事には変わりないのでどちらが正しかったのか自分でもわかりません。 最近も、被害者の方を見かけることはありますが、自分が傷つくのが怖いからか、その方もせっかく楽しそうに生活してるし私との件について思い出したくないだろう、と自分に言い聞かせて気づかれないよう逃げています。 テストでカンニングした件でも、もう時効だ、その時の担当した先生も異動してるし今更謝っても仕方ないと自分に言い聞かせ、結局謝れませんでした。もしカンニングをしていなかったら、内申点が変わっていて今通っている学校にも合格しなかったかもしれません。 拙い文章でごめんなさい。 このような私の選択は間違っているでしょうか。気持ちを切り替えて生きようとしている私は正しいですか。
お世話になります。 転職の際に、やりたいことなのはわかるが、待遇が不安と親に反対されてしまいました。 親が言うには「安定した会社で、毎日きちんと働いてほしい」「苦労はさせたくない」ということでした。 言うことはとてももっともで、自分が大事にされているのはわかります。 しかしそもそもの話、自分は働くということがとても嫌いで、一日のほとんどが費やされると言うことがそもそも耐えられないから、せめて楽しい仕事をしたいと思ったのです。 親は仕事はまずまずに、余暇を楽しめば良いと言いますが、苦しみを紛らわせるお金を得るためだけに、苦しい仕事をするのであれば、そもそも仕事をせず、死んでしまったほうが楽で合理的なのではないか、という極端な考えに陥ってしまいます。 しかし、死ぬわけにはいきません。先に死んで家族を悲しませることこそ、自分の本意ではありません。 自分はどう生きるべきなのでしょうか。
ここ数年ほど職場で嫌なことを立て続けにされ、ずっと黙っていると相手は付け上がったように嫌がらせも規模が大きくなって、その度に仕事を辞めることの繰り返しでした。 喋り方を馬鹿にされたり、猫の多頭飼いの匂いがする(自分に言ったのに、追求したらお客さんのせいにした)、厚化粧だねと面と向かって言われたり、黙っていると刃物で刺しそうまで聞こえるように言われました。 どうしてここまで言われても怒らずに仕事をしなければいけないのかわかりません。 給料を貰って生活をすることよりも死んだ方が楽になれると思う自分は間違っているのでしょうか。 私は生きてればいいことがあるって信じて生きることが出来ません。 もうなにもかも嫌になりました。 デリヘルでは、当たり前のように本番強要ばかりで、人をもののように扱う人ばかりでうんざりします。 フェラ動画を平気でとって目の前で見せてきて、店長に言っても気を付けてしか言われませんでした。 傷ついてもどうせ弱い人間はどこまでも搾り取られて捨てられるイメージしかありません。
私は生きるために働いてます。お金がないと暮らしていけないのでしょうがないです。 でも私は何のために生きているのですか?
なんで生きなくてはならないのですか? 同意もしてないのに勝手にロクでもない理不尽で醜い世界に産み落とされて、あとは産んだ親と当人に任せて、頑張って苦しんで死んでね、という身勝手な事を強制されている。 にも関わらず、自殺は止められる。 産まれる、生きる、ということがあまりにも身勝手な事で怒りと憎しみしか湧かず、勝手に産み落とされたので自分の人生なんて正直どうでも良くて、期待も展望も希望もないですし、抱くことすら今の私には不可能です。 この産まれてからの怒りと不満の矛先をどこに向けたら良いのでしょうか? また、私はこれからも苦しんで苦しんでどうせ何も為せずに人生を無駄に生きるべきなのか、それとも無駄な時間を過ごすくらいなら私の生を終わらせるべきなのか、どうすれば良いのでしょうか? 私は私自身というものに失望しているので自分で答えを見いだせません。 私はどうしたら良いのか教えていただきたいです。お願いします。
こんばんは。 いつもお世話になっております。ありがとうございます。 今までも色々と相談をさせて頂きました。そこから、また、自分が思い感じた事などを書かせて頂いたと思います。 幸か不幸か、統合失調症を患い15年以上になりますが、初めの方こそ再発をしたりしておりましたが、今は比較的に体調も安定して、週3日働かせて頂いています。 週4日休みのあるおかげで、実のところ、うちのお墓のあるお寺様の世話人さんとしてお手伝いをさせて頂いたり、中学時代の恩師のスポーツイベントの企画のお手伝いをさせて頂いたりしています。 自分のホームを持てたり、ベースがある訳ではないのですが、このような生きる道もあるのかなと感じるようになってきております。 将来に対する、お金などの不安もありますが、今はこのように生きていくのが良いのかなと思います。 初めて相談をさせて頂いた時は展望もひらけないかと思っておりましたが、少し切り拓かれたかと思います。ありがとうございます。 まだ寒い日々が続きますので、お坊様方、運営して下さるスタッフさんも、御身体にご留意されてお過ごし下さい。報告になりまして、申し訳ないです。
昨年末実父が自死で亡くなりました。 わたしと妹が幼いころに両親が離婚し、わたしたちを引き取った母親からは実父の悪口ばかりを聞かされ育ったため、実父にあまり良い感情はありませんでしたが、成人後再会してからはわたしの息子のことを大切にしてくれたり、少しずつ関係が変わってきたかな?と思っていましたが、妹の中には違和感があったらしく「わたしは関わりたくない」と言い、実父の葬儀にも来ませんでした。 それが、相続の話が出た途端に態度を変え「もっとお父さんに何かしてあげればよかった」と言い出し、困惑しています。 遺産目当てなのか、四十九日にも来たいとは言いますが、諸々の手続きはすべてわたし一人で行っていますし、正直葬儀に来なかった妹を許すことができません。 四十九日にも来ないでほしいし、相続も放棄してほしいと思ってしまい、今日その話を妹にしてしまいました。 わたしの感情がどうであれ、姉妹仲良く相続してほしいだろうな、と実父の気持ちを想像したり、正しい行いとはわたしの感情とは別のところにあるのだろうな、ということは理解していますが、葬儀にも来ず、その後の手続きも丸投げなのに相続する気でいる妹と話していたら、ひどい言葉を言わずにはいられませんでした 常々正しく生きたいとは思っていますが、わたしを支配するのはいつも怒りです。この感情をコントロールすることができません。 仏教では、正しい行いと感情がイコールではないとき、どのようにしなさい、という教えになりますか? また、今後のわたしの怒りのコントロールできる方法などもあれば教えてください きれいごとかもしれませんが、正しく生きれば誰かが見ていてくださる、必ずどこかで救われると信じています よろしくお願いいたします
数ヶ月前に離婚し今は息子2人と3人で暮らしているのですが生きることに疲れました。 元々メンタルが弱く気分も落ち込みやすくて自殺未遂も繰り返して常に不安定なまま生きてきました。 離婚した事でこれから私一人で子供を育て上げなきゃいけないこと、父親がいないことで子供に寂しい思いをさせること、不安なことしかないです。 更に私は愛され願望が強く、ワガママだしかまってちゃんの部類になります。 しかしもう私を愛してくれる人などおらず逆に子供に愛情を与えなくてはいけない立場です。 1人になったのだから強くならなければ、なんでも1人で出来なければいけない、子供に貧しい思いをさせたくないから今まで以上に働いて稼がなければいけない。 自分を追い込めば追い込むほどどうしていいかわからなくなるし、私を支えてくれる人ももういなくなってしまったんだと思うと寂しくて仕方ないです。 子供を残して自分が死んでしまうのは無責任だとおもいます。けれどそれ以上にこれからの事が不安で生きている方が辛いです。 こんな身勝手な親の元に生まれてきた息子たちが可哀想です。どうして子供は親を選べないのでしょうか。
お世話になっています。 私は最近、転職を考えています。 ポジティブな理由ではなく、今の仕事に限界を感じたからです。 自己分析や業界地図など、色々と調べてみたのですが、どうもピンときません。 というのも、転職云々以前に、「なぜ働くのか」という点にモヤッとしてしまうからです。 たぶん、多くの場合、お金や生きがいのために人は働くのでしょう。 そして、お金や生きがいが必要なのは、自分が生きていくためでしょう。 ですが、私はいつも、漠とした「生きていたくない」という気持ちがあり、自分を生かすことに積極的になれません。 なので、「こんな人間が、なんのためにお金を稼がなくちゃいけないんだろう」と思ってしまいます。同時に、お金は度外視して人のために働こうと思えるほど優しい人間でもありません。 いずれにせよ、働いてまで自分を生かしておくのが面倒ですし、私が生きていてもそうでなくても、世界はあまり変わらないように思います。 それなら死ねばいい、とも思うのですが、やはり死ぬのは苦しいでしょうし、周りに迷惑もかけると思い、何もできません。 働きたくない、働いてまで生きていたくない、でも野垂れ死ぬ勇気もない、という現状です。 人間として欠陥があると思うのですが、それをどうしたらいいのか分かりません。 何かご助言や励まし、お叱りの言葉などがあれば、どうかお願いいたします。 拙い文章での自分語りを申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。 お目汚し失礼します。 ここ2年ほどタイトルのような気持ちを抱えています。 心当たりはありますが、自分の中でぐちゃぐちゃでどうしたらいいかわかりません。 整理する意味も込めて質問させていただきたいです。 昨年転職し、1年ほど経ちましたが、職場にいると常に喉が詰まったような感覚があり、ひどい時は息ができなくなる時もあります。 原因は人間関係、職場の雰囲気、仕事内容が合わない、通勤距離のストレスだと思います。 この職場に貢献しようという気が全く起きません。このご時世お金をいただけるだけで幸せだと思うべきなのでしょうがキツいです。 仕事内容は学生時代学んでいた分野もあるのですが、周りと比較してできなかったのが劣等感となっており苦手意識があります。 就職・転職先を真剣に考えられなかった自分の甘さと、楽な方向に逃げようとする癖を常に責めてしまいます。 なのに状況を改善しようと動けない自分を見てどんどん落ちます。 昔から自己否定があり、それを直そうと啓発本を読んだり自分を励ましたりするのですが効果がありません。 カウンセリングを受けて考え方の癖を教えていただいても直せていません。 気を紛らわせようと好きなものを食べたり、趣味をするのですがやってるうちに義務感で動いてる気がしてふとした時に虚しくなります。楽しいとか、嬉しいとかいう気持ちが薄れているように感じます。 心が休まらず常に緊張状態です。 プライベートでもようやくできたパートナーに合わないと言われ振られました。 自分では誠実でいようと思っておりますが、優しいだけのつまらない人間だからなのか必ず向こうから振られます。 自立できていない、依存心が強く相手に求めすぎるんだと思うのですが、相手の言動に過剰に一喜一憂してしまいます。 せっかくのご縁があっただけでも納得できていない自分を責めています。 30になるのに大人になれない自分が嫌です。 この職場にはいたくないので転職は検討していますが自分の進みたい道も見えません。 頭にモヤがずっとかかっているようです。 死にたいとは全く思いませんが、深層心理では生きていればなんかいいことあるだろと楽観してます。甘いと思います。漠然と将来が怖いです。 こんな時にするといい心構えや行動はありますでしょうか。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。