hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父との絶縁回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

ご相談があります。
幼少期からの父の癇癪持ちに苦労してきました。45歳になり先日父に絶縁状のようなものを手紙で送りました。
父は血縁の無い叔母にも10年前に、絶縁されています。
私には夫と6歳の娘がおり、県外には独身の兄がおります。
父の様子が酷くなったのは、今年に入ってからです。
原因は私が双極性障害が分かり、仕事へ行けなくなったことを「毎日遊んでいる」と言い出したことです。
父は前立腺の末期癌で、役所の家庭訪問をお願いしたところ多少の認知症も可能性としてあるのではないかと言われています。
縁を切る通知を出したものの、気分がスッキリせず、今後家に来たら警察を呼ぼうとかそんなまだありもしない不安に押しつぶされそうになっています。
ラインは削除し、電話は通知拒否にしています。
夫にも事情は話し、電話があっても出ないようにとお願いしてあります。
なのに、今まで父からされてきた否定、価値観の押し付け、脅迫めいたような暴言など、トラウマがあり、父が怖いです。
メンタルクリニックには相談済で、服薬治療も継続中です。
父を家庭訪問している包括センターの職員さんも親身になって私の相談を聞いてくださいます。
ですが、被害妄想が抜けきれず、びくびくし続けています。
娘には「おじいちゃんは病気だから今は会えないよ」と説明をしてあります。
私は今後、どんな気持ちで居ればいいのでしょうか。
平常心が保てないです。

2025年9月17日 9:47

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

父との縁を切った後の心の置き場 ― 怖さと共に生きる智慧

ご相談を拝読しました。幼少期から積み重なったお父さまの癇癪や暴言、その影響で心が震えるのはとても自然なことです。縁を切る手紙を出したとしても、心に残った恐怖やトラウマがすぐに消えるわけではありません。ですから「まだ怖い」と感じている自分を責める必要はありません。

仏教の視点から申せば、人は「因縁」によってつながり、また苦しみも「因縁」によって生じます。
縁を切るとは、物理的・社会的な関係を整理することであり、心の中で積み重ねられてきた因縁まではすぐに断ち切れません。それはむしろ当然のことなのです。

大切なのは、「恐怖や不安が出てきても、それを否定せず受け止める」ことです。
呼吸を整え、「今ここで自分と家族は安全である」と確認してください。
警察や包括支援センターなど、外の支えがあることを思い出すことも安心につながります。
また、「娘のために平常心を保たなければ」と無理に思う必要はありません。泣いても揺らいでも、人として当たり前です。ただ、揺らいだ後に必ず「戻ってこれる場所」を自分の中につくること。
仏典には「怨みに報いるに怨みをもってすれば、ついに怨みは止まず」と説かれます。父を好きになれなくてもよいのです。ただ、「これ以上自分を傷つけることはしない」と線を引き、憎しみを自分の中で燃やし続けないように意識してください。その姿勢が娘さんへの最大の護りとなります。
いまのあなたに必要なのは「父をどうにかすること」ではなく、「自分と家族の安心の輪を広げること」です。怖さと共にあっても構いません。呼吸などで少しずつ心を鎮め、支援者と共に歩んでください。
合掌

2025年9月17日 13:58
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。整うコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。 私は伴走させていただきます。 理学療法士でありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。 2歳から108歳まで患者さん担当。 カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。 ビジョンワークはライフワーク。

安心なさって下さい

拝読させて頂きました。
あなたが幼い頃からお父様からひどいことを言われたりされたりして、今お父様は末期の病いと認知症になっていて、あなたはお父様のことをとても恐れておられるのですね。詳細なあなたとお父様との関わりはわからないですけれども、あなたがとても不安や恐怖にさいなまれておられることはとっても伝わってきます。あなたのお気持ち心よりお察しします。
今までのこともありお父様がそのような状態であればあなたがお父様と縁を切るのも当然かもしれません。
あなたには一切問題も責任もありませんし、そうなってしまったのもお父様のせいでしょうからね。
お父様には支援センターの方々や医療の方々がついていらっしゃるでしょうからしっかりとお任せなさって一切あなたは関わることなくてもいいかと思います。
現実的にお父様の今の状況ではあなたにつきまとうこともできないでしょうし、お話しなさることもできないでしょうからね。
ですからあなたは気にすることなく穏やかに皆さんと一緒にお過ごしなさって下さい。
そう遠くない未来にお父様は命終わる時が来るでしょう、その時には心から安らかになりますようにと心からお祈りなさって下さい。
私もお父様が心安らかになりますようにと心を込めてお祈りさせて頂きます。至心合掌 南無阿弥陀仏なむあみだぶつ
お父様は必ず仏様や神様がお導き下さり、ご先祖様が迎えて下さいます。
お父様は仏様や神様のもとで一切の迷いや苦しみから救われていくでしょう、安らかにご成仏なさっていくでしょう。
そして皆さんを穏やかに優しくお見守りなさって下さいますでしょう。
どうか安心なさって下さいね。
あなたや皆さんがお父様から災い受けることなく安心して毎日を生きることできますように切に仏様や神様や皆さんのご先祖様に祈っております。至心合掌

2025年9月17日 15:17
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

煩悩スッキリコラムまとめ