hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「憂鬱・晴れない・落ち込む・塞ぐ心」問答(Q&A)一覧

落ち込みの落胆が激しくてしんどい

こんにちは。ご相談したい事があります。 大学を卒業して社会人になってから、仕事や人間関係含めて、顕著に自分があまりにも出来ない事や普通の人よりも出来ていない事が多すぎる事に気付きました。 その度に大きく悩んだり、落ち込む事も多くなりました。 話は遡って過去2年ほど前の出来事です。新卒で入社し、新入社員で働いていた職場、次に辞めてから半年後に入社した職場先でも大失敗をやらかしてから、「何度も教えたのに何で出来ないの?」「勝手に判断して仕事するの?」と失敗の度に怒られる事も多くなりました。自分は何が失敗でそうなってしまったのかわざとした事ではなかったので、常に心の中では自分の不甲斐なさで葛藤だらけでした。そんな失敗も乗り越えられず、職場に居る事が出来なくなるぐらい、心が折れてもう仕事に耐えられなくなり抑鬱になって結局双方の会社を短期退職する事にしました。双方共に接客業のお仕事でした。 現在は清掃のお仕事をしていて、今の仕事は上手く出来ているのですが、仕事を通じてもっと学んで磨いていきたい自分には今のままで満足することが出来ない気持ちもあって、ようやく安定してきたのにその仕事も辞めてしまおうか、新しい事に挑戦しようかと葛藤して悩んで決められずにいます。昔の自分の乗り越えられなかった失敗が今でもトラウマで、また新しい環境に身を置いてもまた失敗してすぐ辞めてしまうんじゃないかと、自信が持てません。頭の中では、もう過去の出来事なのだからいつまでも引きずっていてもしょうがないと分かってはいるのですが、自分を責めて落ち込む事が止められません。普通の方から見たら常識で教えてもらわなくても出来て当然の事が上手く出来ず、そんな自分が今も許せなくて死にたくなるほど心が苦しいです。どうしたら、自己嫌悪や自分を必要以上に責めたりせずに心を許して前向きになれるのか教えて頂けないでしょうか。 お返事お待ちしております。どうかよろしくお願いします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

憂鬱な思いにとらわれたくない

ご覧いただきありがとうございます。 大学生です。私の悩みは「社会情勢への憂慮にとらわれてやるべきことに集中出来ない」ことです。 最近、新型コロナウイルスへの恐怖や、現在の政治社会状況から考えた日本の未来への絶望によって、憂鬱な気分になり心が沈んでしまう事が多いです。就職活動や卒論研究などやるべきことは多くあるのですが、上手く進められていません。情けない話、頑張っても、どうせ暗い未来にしかならないのではないかという思いにも駆られています。 社会状況に対して自分一人が嘆き悲しんでいても何も変わらず、未来を過度に恐れるよりも個人が出来る事をやるしかない、つまり毎日を懸命に生きるしかないと自分を奮い立たせようとしたこともあります。また、こうした悩み自体、自分が現在恵まれた環境、つまり就職活動や卒論研究に集中しさえすれば生きていける環境にいるから生じる悩みであり、大した悩みでないのも自覚しているつもりです。 それでも、憂鬱な気分にとらわれてしまう日常が続いています。こうした気分にとらわれることなく目の前のやるべきことに集中するにはどうすればよいでしょうか? 僭越ながら、ご回答の方お持ちしております。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

楽しみがなくなってしまいました。

息子が13年近く続けてきたサッカーを辞める決断に。高校選手権が終わってから大学でのサッカーは見る機会がなかったのですが、小1で始めた時から、チームのお手伝いにも関わり、ずっと見てきました。中学でのサッカーのチーム選びは、一都三県…いろんなところへ練習体験やセレクション…一緒に出掛けて行きました。高校でのサッカー選びも新幹線で、体験しに行った学校もありました。 息子の事なので無理に続けてとは、もちろん言えませんが、今まで当たり前のようにあったものが無くなってしまう。 空虚な感じ、何をしても、やる気がないというか、手がつかないです。 週に3日、仕事をしているのですが、その間の忙しい時間だけは忘れることはできますが。 加えて夏頃から婦人科系の病気で。手術が必要かもと、そのこともあり、気分転換に体を動かして何かをやろうと思っても、旅行しようと思っても、それ以前のようには心配で、できません。 クリスマスの、この時期は一番好きだったのに、何を見ても悲しくなってしまいます。 晴れていたら晴れていたで、サッカー日和なのになとか、サッカー練習にでも行くんだろうなという、小中学生を見るだけでも、胸が苦しくなる…が、正しい表現かはわかりませんが。 軽い鬱なのかなと思ったりはしてます。 今、一番楽なのは寝ていて、おそらく1時間位だけ深い睡眠に入っている時だけだと思います。 睡眠は浅いので、夢を見ている時間が長く、そこでも日中の悩みを引きずっている夢なので。 どう切り替えて生きて行ったらいいでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

ゲームで酷く落ち込んでしまう

長い間悩んでいたため、質問させて頂きます。よろしくお願いします。 私は昔からゲームが友達で、一日が一瞬で過ぎて行くほどに楽しんでいました。 最近はストレスが溜まった時に無性にゲームがしたくなります。オンラインで競うゲームです。 勝つとスッキリしますが、負けるとイライラします。 腹が立って辞めることもあります。 そしてゲーム自体を売ってしまおうと思うのですが、何となく売れなくて、またストレスが溜まると起動してしまいます。1年以上この状況です。 売れば良いのは分かっているのですが。 逃避先が無くなるのが怖いです。 昔は私の母が独り言か話しかけているのか分からないことを絶えず喋り続けていて、やめて欲しいと頼んでもやめてくれなくてゲームに逃げていました。集中できるし声も聞こえなくなります。 現在妻は精神病を患っています。 私は仕事か妻といるかのみで1人でいる時間がありません。 妻と過ごす事は苦ではありませんが、闘病生活は辛いです。妻が一番辛いと思いますが、「死にたい」と言われるのが結構きます。 仕事と闘病生活に生きていて、最近はゲームも楽しく無いです。帰ってきてご飯を食べて、妻が映画とか見だしたら暇だからゲームをします。やりだすと集中するんですが、終わると毎回何してるんだろうと思います。 でも他に楽しい事が無くて... 最近は今まで楽しかった事も楽しくなく、新しい事を始めるのも億劫です。休日も妻の具合が悪くなって、外出を中断したりします。お金もあまりなくて、ゲームってコスパいいから... 精神状態的には良くないなぁと思っていて、とりあえずゲーム手放したら何か変わるかなと考えています。 ただ、周りは昔から私がゲームに居場所を作っている事が見えているからか、売らずにどこかに仕舞っておいてもいいんじゃない?と言われます。 それで1つゲームを仕舞いましたが、今日出してきてしまって、5時間ぐらい徹夜して負け続けてストレスが逆に溜まって、終わって何をしているんだと落ち込んでいます。涙すら出てきます。 なんだか情けなくて、妻は先に寝ていて、横で一緒に寝てあげることも出来ず申し訳無くなります。でもストレス解消、没頭出来るものも欲しい。 この状況を客観的に見たいのですが、渦の中でもがいている心持ちです。客観的な意見をよろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

気分の浮き沈みをなくしたい

いつも回答ありがとうございます。 今までの悩みは、文章にして投稿するだけで心が軽くなり、いただいた回答をきっかけに気持ちを整理することができました。今回も同じようになると良いなぁと思いながら質問させていただきます。 25歳女です。気分の浮き沈みが激しくて悩んでいます。もう1時間おきくらいの頻度です。「ハッピー!人生って楽しい!みんな大好き!ありがとう!」って気持ちになったかと思いきや、気が付けば、「私はダメな人間だなぁ、誰もかまってくれないしな…」という感情になります。 例えば、友達のことが大好きだな、感謝しなきゃな、と感じた次には、同じ相手の行動や言葉にイラッとしたりします。 こういったアップダウンは頻繁に起こりますが、小さな波なので他人から見た私の表面には出ていないと思います。でも内心は振り回されているようで気持ちが悪いんです。 また、仕事中は集中しているので気分の浮き沈みは気になりません。考えてないんだと思います。 落ち込んだり苛々している時は、好きな飲み物を飲んだり、音楽を聞いたりします。自分を機嫌良くさせる方法は段々分かってきました。テンションが高い時は、高すぎるのも良くないだろうな、と思いヨガや深い呼吸をして落ち着くように心がけています。 人間だからしょうがないとは思います。心は移り変わるものですが、本音を言えばいつも仕事の時のような平坦な心の状態になりたいです。もう自分の心に目を向けることに疲れました。 私は結婚して旦那がいるのですが、旦那はいつもニコニコしていて、尊敬もしますし羨ましいです。趣味や目の前の光景にいつも没頭していて、怒ったり、訳もなく落ち込むことは滅多にないそうです。本人に聞いても、「心の状態とか、そんな難しいことは考えたことがない」と言います。 ダラダラと書いてしまいましたが、一番の悩みは、タイトルにもある「気分の浮き沈みをなくしたい」です。心をコントロールする方法は勉強していますが、本当は今の自分の心の状態など何も気にしないで過ごしたいです。 良いアドバイスがあればお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

憂鬱な大学生活を改善したいです。

自分は大学2年生なのですが、今後の大学生活を上手く過ごしていけるかとても不安です。 まず友人関係についてです。1年生と2年生の前期は特定の友達と学校で共に過ごしていたのですが、2年生の後期になり距離を置いてしまいました。きっかけは趣味が全く合わず、一緒にいてもほとんど喋らず、勉強の話しかしなかったこと、またその友達は別の友達と一緒にいる方が楽しそうにしていたことです。次第に一緒にいるのが辛くなってしまい、距離を置いてしまいました。今では全く会話もしていません。サークル伝いで他学科や他大には友達はいるのですが、同じ学科には他に友達もいないため、今ではいわゆるボッチな生活をしています。 また勉強面についても不安が残ります。1年生2年生と多くの単位を落としてしまいました。中には授業をサボったり勉強を怠ったため落としたものもありますが、必死に勉強してその結果落としてしまったものもあります。また、皆が当然のようにこなすレポートも自分だけ膨大な時間をかけてこなしています。3年生になるとレポートや実習がさらに大変になり、勉強もさらに難しくなるそうで、ついていけるのかとても不安です。 以上のことから、学校生活がうまく行かず、憂鬱な日々を過ごしております。現在テスト期間なのですが、勉強に全然集中出来ないでいます。来年度は休学して就職のために活動しようとも考えましたが、どのように過ごせばいいのか計画が経たず、実現できそうもないと諦めています。 学校生活を改善する方法、もしくは今後の生活をこのように変えればいいのではないかなど、何か助言をいただけないでしょうか?

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

心を閉ざし気味な方の望みとは

ある方と仲良くなりましたが、気持ちの理解が難しいです。 社交家で魅力的な人気者ですが、自分が好きなところと本当はとても自信がないところ、極端な二面を持っている印象があります。 おそらく浅く広い交流を持つタイプで 本当の自分は知られないよう無意識に護っています。 異性にも人気と思いますが、軽いやりとりを好むようです。 個人的な話や弱音を話してくれるようになりましたが、こちらから親しくなろうとし、弱いところも理解できると伝えると拒否されてしまいました。 今もこちらを気遣ったり親しくしてきたり、 その方からではなく私がそちらの方を見限ったような言動をしたりと、好意を感じることもありますが、こちらから近づくと無視されます。 優しくしたりすると逆にダメージになる時もあるようです。 なんのてらいもなく親しくしている方も多いので、少し羨ましくなります。 軽口など良く言うタイプですが、内容も誠実さと軟派さが二転三転し、何か反応を期待されているのか、避けられているのかわかりません。 もっと仲良くなりたい、辛さを分かち合いたいと思うのは私のわがままかとも思います。 私にとってその方は特別ですが、同様にその方にとって私が特別かどうかわかりません。 人の心に造詣の深い皆様から、何か私の心を打破できるような、気持ちの糧になる意見がいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1