自己紹介
山形のそれは小さなお寺の住職です。
私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。
それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。
色んな社会的活動をしてますが、
自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。
お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。
Web
オンライン個別相談
回答した質問

大らかになりたいですね
拝受
一番大変な時期です
子育てで多くの人が苦しむ問題です。
小3小4の子を持つ私もまさしくその一人
介護もやってきましたが、やはり苦しむ原因は相手に求める事から始まってしまいます。...

仏教では運より因果
拝受
さてさて仏教ではあくまで
物事はすべて因果の法則でうごいて行くと考えます。
なにかにつけ悪い事が続くと運とか霊に責任転換するのは人間だけでございます。
データはバックアップを取...

あなたは巻き込まれないこと
拝受
「はい」
たったこれだけの返事ですら
人を怒らせるには十分
愛のない言葉を使えば
愛のある答えが返ってくるし
怒りをこめれば
怒りの返答が待ち受ける
簡単な原理なの...

頭で考えない
拝受
生きる意味がない
主体性がない
寿命が尽きる
その答えは実に多くの時間をかけて出された答えなのでしょう
それは間違いではなく
生きる意味と主体性は自分以外の人や事象との...

本当の親孝行とは
拝受
辛い時期ですね
私は中学生の頃体も心も弱く不登校で
その後進学せずドロップアウトし
独り暮らしを始め働きました。
変わった境遇ですから10代の頃友達なんかほとんど作れなくてね...

無我夢中でありなされ
拝受
憂鬱を感じながら努力をすることは辛い事
でもおかしいですよね「走る」という行為が何で憂鬱なのでしょう
私は走るのは好きではありませんが憂鬱ではありません
走り始めれ...

本当の愛はもっと近くに感じるものです
拝受
奇跡の一枚!
今初めてググってみましたが本当に可愛い方ですね
会った事もない人に焦がれるのは人間の妄想力の強さを物語っております
しかし仏教にある通り妄想は毒です
...

問題の主はご主人自身
拝受
大変お辛いでしょうね
怒りのもとには必ず
本人が何かを受け入れられていないという事実があります
自分の息子が勉強できないのが受け入れられない
妻が口答えするのが受け入れら...

祈りも因 果を生ず
拝受
お父様のお体心配ですね
先の和尚様の回答の通り
厄年は関係ございません
しかし、お父様の事を思われ御朱印を集めたりしながら祈られた事は
必ず結果を生み出します
何故...

まずは運転技術を確認
拝受
私の妻の祖父は82まで運転されました。
運転が好きな方で毎日運転されていましたが
やはり判断力の低下による
物への接触や脚力不足によるクラッチのすり減りが多くなり
車を禁止し...

見ないフリしてあげましょう
拝受
タバコを沢山吸う事が体に悪い事
タバコを吸うのが自慢できない時代
それを解っていても
何かタバコを吸いたくなった理由があるのでしょう
良いか悪いかというよりも
その理由が見...

我慢は毒
拝受
私は実家が借金持ちの貧乏だったもので
中学を卒業すると
一人暮らしをしながらいくつもアルバイトを掛け持ちしておりました。
若くて飽きっぽいですからもう履歴書に書ききれないほど
...

言葉を信用しすぎてははいけません
拝受
お釈迦様が悟りを言葉にしなかったのは言葉が完全な表現手段ではないからです。
悟りにはまた、それぞれにそれぞれステージの悟りがあるもののように思います。
誰の価値基準に頼る事な...

確かに暗い所ですね
拝受
お母様のご冥福お祈りいたします。
私はもともと在家から出家しておりまして
私も確かに子供の頃からお墓ってなんか暗いイメージがありました。
でも死ぬという事は奇跡的に精神...

贈り物は誰のもの?
拝受
問題はお母様自身にあるものです。
ですから質問者様がポーカーフェィスを覚えても、相手はおそらくいとも簡単に相手が嫌がる事を探し当てあの手この手で困らせようとする事を質問者様が一番分...

全ては無常です
拝受
自分がこの世に存在した事をずっと覚えていて欲しいと願うのは誰しも同じですね。
しかしこの世の本質は無常であるがゆえどんな高度な記録媒体をもってしても何時しか消えてしまいます。
...

拝受
本当の友達って言葉
変だと思いませんか?
友達とは一緒に何かを行い言葉にすら出来ない
感覚を共有するものだと思います
それ以上もそれ以下もありません
たった一瞬ででもそ...

生き物は止まれない
拝受
そうですか
生き物は元来生きている限り止まる事を許されていません
止まっているようでも絶えず体の中では
各臓器が動き
血が流れ
五感からあらゆる情報が入り
思考が突き動か...