hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

本当の友達がいない気がする

回答数回答 3
有り難し有り難し 99

こんにちは、女子高生です。
タイトル通り、私は友達がいない気がします。
ネガティヴというか、疑心暗鬼?というか、みんな私と上辺で付き合っている感じがします。
友達が楽しそうに遊んでいる様子をSNSでみると、もう本当に丸一日落ち込みます。
好きな友達が遊ぶ計画を立てていて、そのメンバーに私が入ってないということ、落ち込んでいるときだけ連絡してきて愚痴を言う子、一緒に観ようねと約束した映画を平気で違う子と観に行く子。他の人からしたらささいなことなのかもしれませんが、私は若すぎるからなのか、本当に本当に落ち込んでしまいます。シャワーを浴びながら泣いています。私には本当の友達がいないのでしょうか。
くだらない質問でごめんなさい、このような暗い気持ちになったときはどうしたらいいですか?
あと、お坊さんはストレスというか、嫌なことがあったとき、どう対処していますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まずは自分が理想の友達になること!すると本当の友達が・・・

ななこさんへ、こんにちは。

本当の友達ができないので悩んでいるんですね。
本当の友達って何でしょうか?一緒にいることが本当の友達?遊び友達が本当の友達?
自分が求めている人は本当の友達はできません相手に求められるような自分になって本当の友達ができるんですよ。
まずは自分はどういう友達が欲しいか、書いてみてください。
そしてそのような友達に自分がなっているか、チェックしてみてください(笑)。そこから友達作りが始まります。

本当の友達になるって実は簡単なんですよ。自分の魅力を作ることが大切です。趣味でもスポーツでもいい。掃除でも勉強でもいい。一生懸命することが大切。みんなから「ななこ凄い!」って思われるようになると、自然と友達は寄ってきます。そこまで孤独ですが、本来は趣味が友達にならないといけません。孤独でも趣味があればへっちゃらなのです。友達という目的に追いつこうと思うと友達は逃げて行きます。でも友達がいてもいなくても関係なく、自分の目的に一生懸命生きている人には、友達は信頼を持って寄ってくるのです。

ななみさんは、泣いて落ち込んでいる暇はないんですよ。今から、勉強にスポーツに趣味に、一生懸命がんばってください。必ず本当の友達ができますよ。

がんばって!辛かったらいつでもメールを。本当の友達ができるまで、お坊さんが本当の友達になってあげます(笑)。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

拝受

本当の友達って言葉
変だと思いませんか?

友達とは一緒に何かを行い言葉にすら出来ない
感覚を共有するものだと思います
それ以上もそれ以下もありません
たった一瞬ででもそんな仲であったなら
最高の友達だとは思いますが・・・

上辺だけなのは単純な理由
お互いの共感が浅いのです

あなたは、心をオープンにする事を恐れてはいけません
ネガティブが決して悪いわけではありません
ネガティブはポジティブの影のようなもの

自分のネガティブを隠さず人に話す事ができるくらい
心をなんていうのかなあっけらかんとして
オープンにしておく事は大事な事です
訓練すればきっと、若さゆえの不安定さもネガティブさも
プラスに変わっていきますよ
何故なら人に話すって行為は
即ち自分を強くする行為なんですよ

相手が上辺だけなのはおなたの恐れを感じて
きっと相手がそこに共感してしまってるからなんですよ

とにかくストレス感じないようにするためにはね
溜めないでだれかれ構わず言ってしまう
恥ずかしくてもね
芸人でも恥ずかしがってる人の芸は面白くないでしょう?
同じなんです
傷つことを恐れていると不思議と人は離れていくんです

大丈夫
あなたは出来ます

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

私も友達がいない気がすることがあります

私も、若いころから、人付き合いが苦手でした。
友達も少なく、自分には本当の友人なんていないのではないか?と悩んだこともあります。

今は、自分に本当の友達がいると思えるようになりました。
それは、たまたま、ご縁があって、浄土真宗、真宗大谷派の坊さんを養成する学校(大谷専修学院)に入学したからです。

この学校のスローガンは、「選ばず、嫌わず、見捨てず」です。

私自身は、自分の都合で人を選び、自分にとって都合が悪い人間は嫌い、手に負えないと思えば、相手を見捨ててきました。
厳密の言うと人間はみなそうなのです。

それでも、私は、学院で「嫌われてない、見捨てられてない」
という実感を持つことができました。

私が、学院に対して反発しても、不満を言っても、学院の先生や同期たちは、私のことを嫌ったり見捨てたりしなかったのです。

あなたにとっても、きっとそういう場所が見つかると思っています。
また、そのことを願っています。

あと、嫌なことがあったときですが、私は、いくつか方法をとります。
自転車に乗って、外の景色を見に行く。
電話できる人がいたら電話で話を聞いてもらう。

一番楽になるのは、浄土真宗のお話し(法話、説法、説教)を聞くこと&浄土真宗の聖典を、音楽のように節をつけて、みんなで称えること(声明)ですね。
浄土真宗の法話は
http://shinshuhouwa.info/
ここから探せます。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗、真宗大谷派です。

質問者からのお礼

回答ありがとうございます。
1つ1つ読んでいて、お坊さん方の考え方に感動しました。少し前向きになれました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ