自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

質問ありがとうございます。
あなたは大きな誤解をしているように見えます。
親孝行とはあなたの笑顔です。
結婚や出産ではありません。
別居することではありません。
あなたの笑顔に勝るもの...

人間ですから忘れることもありますよ。
あなたは悪くありませんよ。
それにしても彼はなんて心のちっぽけな人なんでしょう。
ちょっと残念です。
そもそも女性は知らないことがあるくらいの方が魅...

お久しぶりです。
ところで、住職が無理なのかどうかは、あなたのことをよく知らないと分からないですよ。
寺は檀家さんのものですから、日常や通夜葬儀等のお勤めができて、寺の維持管理ができて、檀家...

質問ありがとうございます。
彼に振られてしまいましたか。
いったい彼にどんな心境の変化があったのでしょうね。
しかし、彼の心を変えることはできませんから、受け入れるしかないと思います。
...

質問ありがとうございます。
それはとても悲しい出来事でしたね。
文章を読む限りではあなた達には再構築したい思いがあるようですから、あなたと妻様と両方が努力する必要があると思います。
先ずは...

質問ありがとうございます。
死ぬことはリセットではなくエンドです。
ですから死ぬことはお勧めできません。
過去のことが悔やまれるとのことですが、何度思い出しても過去を変えることはできません...

昨年同棲していた彼女とは別れたのかな?
他人は自分の所有物ではありませんからね、自分の思い通りにはならない存在と知ることが大切ですよ。
人を愛するとは、その人の幸せを願うこと。その人の嫌なこ...

お坊さんはオシャレをしてはならないので回答に困りましたね。
やはり仏教的に言えば心のオシャレをすることが大切なのかな。
笑顔と思いやり、優しい言葉遣い、困っている友達を助けてあげたり、悪いこ...

人はそれぞれ個性を持っています。
あなたにはあなたの個性、彼には彼の個性。
ですから、あなたは自分のことを馬鹿だと思っているようですが、そうでは無くてそういう個性なのです。
そして彼はまだ...

楽しいことですか、そうですね、人それぞれなのであなたが何を求めているのかわからないけど、参考までに私の日々の楽しみは、
読書。好きな分野だけでなくこれまで読んで無い分野など、小説や仏教関連から...

夫さんの実家に行くと悪化する可能性もあります。
今はじっと耐えてくださいね。
何もしなくてもいいですからね。
子供たちをギュッとハグしてあげてくださいね。
子供たちの頭をヨシヨシしてあげ...

そのようなことがありましたか。
しかし現代のネット社会では案外よくあることでもあります。
大切なのはLINEしたことでは無くて、妻への向き合い方ではないかと思います。
やましい事がなく株の...

質問ありがとうございます。
あなたの意見を否定しているわけではありませんが聞いてください。
私はその本を読んでいないので内容は分かりませんが、「納得のいく死に方」という言葉だけ聞いて頭に思い...

あくまで私の個人的な回答です。
私は数回の各2〜3週間の短期間しか出家はしていません。
それ以外の時は在家と同じです。
それで僧侶の資格がもらえるからです。
どうして僧侶の資格をもらおう...

いろいろな解釈があるのですが基本的には
①殺してはならない
②盗んではならない
③嘘をついてはならない
④不倫してはならない
⑤酒を飲んではならない
の五つです。
ただしこれは加点...

あまり先のことは今は考えないのがいいと思いますよ。
心配しても何も解決しないでしょ?
それよりも日々のお仕事をコツコツこなしていきましょうね。
祖母や両親と過ごす時間を大切にしましょうね。...

夫婦の問題ですから、親の意見はあくまで参考として扱い、夫婦で話し合って決めるのがいいと思いますよ。
夫婦最初の大仕事です。
これを乗り越えられないと結婚後の様々な困難を乗り越えられませんよ。...

何かをやろうとする事はとても前向きでいいと思います。
ただ今までやったことのないことを始める時は、失敗するかもという不安がありますね。
でもそこで止まってはいけません。
気持ちや機材など条...

悪い人間なのですか。
ということは他人を殺したり、他人から無理やり物を奪ったり、他人を苦しめるような嘘をついたり、不倫を繰り返したり、お酒を飲んで暴れたりしているのでしょうか?
?
そんな...

親に頼んで辞めさせてもらいなさい。
いい歳して親に頼るの?と思われるかもしれませんが、困ったときは助け合うのが家族ですからね。
親がいないなら友人でも学校の先生でも、診察してくれている医師で...