自己紹介
私は浄土宗の坊さんです。
少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。
回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。
また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。
ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。
合掌
南無阿弥陀仏
オンライン個別相談
回答した質問

ご質問ありがとうございます。
うつ病とのことですからハスノハに書き込むことも難しかったのではないでしょうか。
ご家族を守りたい気持ちがあなたを動かしたのかもしれませんね。
やはりご家族を守...

ご質問ありがとうございます。
周囲に気を使うことができるのは素晴らしいことだと思いますよ。
なかなかできることではありませんからね。
そんな自分に自信を持ってくださいね。
そんな自分を褒...

ご質問ありがとうございます。
先生とギクシャクしているのですね。
もし可能でしたら他の心理カウンセリングの先生に話を聞いてもらうのもいいかもしれないですよ。
先生も毎日沢山の人を見ているか...

ご質問ありがとうございます。
住職を辞めることはできると思います。
ただし事前にお檀家さんや近隣のお寺さんや宗派の組織の上の方に相談しておく必要があるでしょう。
辞めた後は近隣のお坊さんに...

お仕事お疲れ様です。
そうですね、毎日違う人と仕事をしていたら毎日一から十まで仕事を教えないといけなくて困りますよね。
同じスタッフなら毎日少しずつ教えていけば徐々にあなたの仕事は楽になるの...

ご質問ありがとうございます。
まあ、否定はしませんがお勧めはしませんね。
実家に一切戻らないというのもお勧めしません。
親子の縁を切りたいのでしょうか?
一人前になるまで戻らないというの...

ご質問ありがとうございます。
私も死ぬのは怖いです。怖くて毎日お念仏をお称えしています。
ただ、人間に生まれてきてよかったなと思うこともあります。
なぜなら昆虫や魚に生まれていたら子供が生...

もしよかったらどのような嫌がらせをされているのかハスノハに書いてくださいね。
良いアドバイスができるかどうかは分かりませんが、しっかり読ませていただきますからね。
あるいは私の寺院紹介ページ...

お釈迦様の息子ラーフラ様は弟子の中でも決して息子であることを威張ることはなく謙虚で真面目で忍耐強く、舎利弗の元で修行して密行第一や学習第一と呼ばれていたそうです。
あなたも同じような境遇なので...

私には霊感は無いので難しい質問なのですが、やはりその子の親が対応するべきだとおもいます。
その上で試しにホテルや親戚など他の家にいたら霊が来ないのかどうか試したり、統合失調症になっていないか精...

ご質問ありがとうございます。
過ちは誰にでもあります。
私も会社員だった頃は残業や夜間明けの帰りの運転で何度も居眠り運転しそうになりました。
誰だって失敗するのです。
大切なことは同じ失...

ご質問ありがとうございます。
なるほど、それはあなたが反抗期に入ったのかもしれませんね。
反抗期はそれまで親の言われるままにしていたことに対して疑問を持ったり、自分の意思が芽生えたりすること...

ご質問ありがとうございます。
こんなことを言えば怒られるかもしれませんがお許しください。
ご主人はまだお坊さんとして未熟なのだと思います。(そういう私も全然未熟です。ただ私も実は昔ご主人のよ...

お悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
お父さんは自死ということですが、私は自死というのは心の病による病死だと思っています。
そして死を選択してしまうほど心の病によって精神的に追い詰め...

ご質問ありがとうございます。
なるほど確かに気になりますよね。
ですが今のところ実害はない様子なので夫さんを信じるしかないと思いますよ。
妊娠中ということですしその女性のことばかり考えない...

ご質問ありがとうございます。
間違いに気がつくことはとても良いことだと思います。
ただそれを全て指摘してしまうと正義の刃を振り回すこととなり周りも自分もひどく傷ついてしまいます。
ですから...

ご質問ありがとうございます。
先ずは妊娠おめでとうございます。
確かに双子の妊娠出産育児はさぞ大変だと思います。しかし聞いた話では二回妊娠出産育児するよりも一回双子を妊娠出産育児する方が楽な...

ご質問ありがとうございます。
童貞という言葉は全く意味のない言葉ですから気にしなくていいのです。
誰だって最初から上手くはできません。
下手でも失敗しても優しく励ましてくれるような優しい女...

自分の中の魔羅と梵天
ご質問ありがとうございます。
うつからの復帰はなかなか難しいですね。
私が昔会社で働いていた時の多部署の上司もうつから復帰するのに2〜3年かかりました。
でも今では完全に復帰できているので...

ありがとうと伝えてくださいね
ご質問ありがとうございます。
あなたの宗派に合うところが良いのですが特に決まっていないのでしたらどこでもいいですよ。
縁があるところや安心できそうなところで供養してあげてください。
心を込...


