職場での理不尽な対応
パート先で、大量の単純作業の仕事の指示がありました。
年末で忙しかったのですが、女子社員さんの1人から、忙しくて手が回らないからやってもらえると助かると言われ、頼りにされているのも嬉しいので引き受けました。
途中で様子を見にこられた別の課の課長さんが 仕事がなくて暇している子がいるから 手伝わせたらいいのに と言ってあり、誰か来てくれるのかも…と期待しましたが、最後まで1人でした。
別室で 一人で黙々と一生懸命頑張って、予定の時間より早く終わらせてデスクに戻ると、そこにはほおづえついて、ネットを見ながら雑談をしている社員さんの姿が!
それを見た途端 なんだか急に馬鹿らしく感じてむなしくなりました。
与えられた仕事をした ということは事実ですが、都合よく利用されているように感じてしまい、仕事を続ける意欲が薄れてきています。
あとから聞いた話では、他の課のパートさんは、その作業は大変だと知っているから、忙しいと断ったり、休んだりしたらしいです。
パートってこういう扱いをされるものなのでしょうか?
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ご質問ありがとうございます。
そんなことがあったのですね。
でもね、考え方を変えてみましょうね。
他の社員は1日ろくに仕事もせずに1日を無駄に無意味に費やしただけです。
何も生産せずにむしろ浪費しただけです。
人生を無駄にしているのです。
しかし、あなたは1日仕事をしました。
その仕事は社会の為にもなり、会社の為にもなり、あたの1日を充実させることにもなったのです。
社員よりもずっと価値のある時間を過ごしたのです。
とても偉いことなのです。
お仕事頑張ってくれてありがとう。
他人のことなど放っておいて、これからも自分のやるべきことに専念してくださいね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
それから
私に お仕事頑張ってくれて
ありがとう と言ってくださって
ありがとうございます。
嬉しくて 涙がでそうになりました…
自分だけが損している…と
考えていたので 三宅様が教えて
くださった考え方があるのだなと
勉強になりましたし、
心が楽になりました。
これからも サボっている人のことを
気にするのではなく、自分に与えられた
仕事に集中する生き方をしたいと
思います。
ありがとうございました。