hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

マイナス思考な自分

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

本当に些細なことなのですが……どうしてもマイナスになる自分が居ます。
例えば、自分がFacebookとかで友達申請をするとします。友達承認されなかったりすると、マイナスになり、「自分は所詮その程度の人間何だな。」と……しばらく尾を引きます。
落ち着いたかな?と思ったらまた段々と怒りがこみ上げてくる時があります……。
これは、一体どうすればいいのでしょうか?
正直、この女々しい性格は直したいのですが……。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

私も以前はそうでした。

 譬えがSNSならこれほど狭い世界はありません。そこのコミュニティーから抜け出して下さい。そして、貴方の地元で頼れる僧侶に駆け込んで下さい。そこに行けば何とかしてもらえるはずです。私に頼ってもいいですが私は東海地方ですから少し遠いですね。でも、いつでも相談には乗りますよ。遠いから仕方ないSNSでね。
 私も昔そうでした。詰まらんことでマイナス思考でした。今は逆にそれを楽しんでおります。マイナス思考を使い交流を図っております。何でそこまで出来たかは取り敢えず、人と交流できるところに足を運んだことです。今はたくさんの交流の場があります。学校だけでなく、習い事、塾、サークル、ボランティア、公共施設の講演会やワークショップ。否なら辞めればいい、行かなければいいを繰り返している内にこんなウザい性格になりました。ただ、怪しい交流の場もありますので3日考えてから進退を決めて下さい。責任は取れませんので気を付けて下さい。私は只管逃げたこともありました(笑)。
 私がアドバイス出来ることはここまで、後は自分で解決して下さい。相談はいつでも乗ります。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ