hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚とは。

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

離婚して以来、親以外の周りの人から再婚を勧められます。
私は相手もいないですし、探す気もないですし、今後はもう結婚したくないと思っています。
子供が小さく再婚なんて考える余裕もありませんし、今は子供との時間を大事にしたいと思っています。
いつか子供が大きくなって自分から離れていくとは思いますが、その頃は親の介護が待っています。
彼氏でもできたもんならバチが当たりそうな気もします。
周りからはまだ若いんだから再婚すればいいとかよく言われますが、結婚がそんなにいいとは思いません。
仏教では結婚に対する考え方はどのようなものなのでしょうか。
再婚も考えたほうがいいものなんでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

無理に意味も持たずの結婚は失敗の原因です。

宗派に依っても違いがありますが基本的には仏教では結婚は禁止でしたが明治五年の太政官布告から僧侶の結婚、肉食の解禁がなされました。しかし各宗派では色んな検討を重ね現在に至っているようです。
本来、仏教では悟りを目指す上で淫らな行為をしてはならない「不邪淫戒」があります。
結婚そのものでなく不邪淫戒に触れてしまうからです。

しかし現在は何故結婚するのかですが、昔は僧侶になるには出家が条件でお寺を守る為仏道を繋げる為には何れかの家々から子供を貰い弟子にして法統(法灯)を継がせていました。今は見かけませんが一休さんのような小僧さんがその事です。
現在は小僧さんは殆ど見かけなくなったのは結婚出来るためと時代の流れで小僧さんを貰って来るなどは出来ない時代になり法統を守る為には跡取りを作らねばなりませんので必然的に結婚をして仏教を守り続けると言う方法に至ったのですが中には結婚を避ける僧侶の方も少なからずおられます。

お寺での結婚は意味合いが違うかもしてませんがやはり結婚の最大の目的は人類の存続で在るのですが人の幸せの道で無ければならないと思います。楽な時も苦しい時も共に寄り添いそれでも幸せと思えるかだと思います。無理に意味も持たずの結婚は失敗の原因です。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

貴重なお話ありがとうございました。
仏教では結婚を禁止していた時代があったということ、今の時代小僧を貰えなくなり跡とりを作る為に結婚をするようになったとのこと、初めて知りました。
無理して意味も持たない結婚は失敗のもとになることを頭におき、周りに流されないようにしたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ