hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

主人に触られるのも嫌

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

セックスレス4年目になります。
不仲で、もう主人には恋愛感情がありませんし、誘われるのも、触られるのも恐怖で嫌で仕方ありません。
拒み続けていますが、主人には酷いことをしているなぁと感じてはおりますが、どうしても嫌です。
「夫婦なのに…」と主人には言われます。
正直、「他あたって下さい」と言いたいです。
それでも主人の言うように我慢して受け入れていかなければならないのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ホルモンのせいかもね

おはようございます。
以前似たような問いに答えたことがありますので、貼っておきます。

http://hasunoha.jp/questions/4096

(抜粋)
 女性が父親を嫌いになるのには理由があって、女性には近親交配を避けるため、本能的に血縁関係が近い人を嫌いになるセンサーのようなものが働いている、という話を聞いたことがあります。なにやら体内の女性ホルモンに含まれる「HLA」などという物質が働いているとか。

 さて、昔はどんなにアツアツのカップルでも、結婚してお子様が成長してくると、夫婦は、血のつながった家族のように思えてきますよね。もしかしたら、あなたの「HLA」が、ご主人を血のつながった家族と認識し、「イヤだ」を脳に伝えているのかもしれません。
(抜粋おわり)

 嫌いな原因が、暴力や浮気でないとなると、この可能性があるんじゃないのかなぁって思いました。

19
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

夫婦力を合わせ乗り越える

そうですか。
旦那さまのことは、そういうことを抜きにしてどのように感じていられるのでしょうか。
期待に応えなければと思えば思うほど、嫌になるものです。しなくて良い、となったら気持ちも変化するかもしれません。

あなたは、夫婦の関係を良くしていきたいですか。それともこのまま、終わりにしたいですか。人間的にもう受け入れられないというならお別れするしかないでしょう。
しかし、ご相談されているところを見ると、うまくやっていきたいのですよね。
ご夫婦で真剣に考えていく必要があります。あなたは今、どうしても気持ちが乗らないことを理解してもらい、夫婦でカウンセリングなどに行かれたらいいと思います。
真剣に向き合う必要がありますよね。

11
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

円通寺/邦元様。
ご回答有り難うございます。
正直、人間的にもう受け入れられないのだと、自分自身思い知りました。
そういう行為を我慢して受け入れたとしても、私は後悔しかないと、又、夫婦だからと我慢して嫌々するものでもないですよね…。
有り難うございました。

凰林寺/光禪様
ご回答有り難うございます。なるほどホルモンのせいもあるのですね。
暴力や浮気はありませんが、ほとんど別居状態で会話も無いのに、体の関係だけ「夫婦だから」と求められても…という感じです。
お忙しい中、ご回答、抜粋頂き、有り難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ