hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

高校の生徒指導方法問題について

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

先日もこちらで相談させて頂きましたが度々宜しくお願いします。

子供の良くない行動について先生から厳しい指導を受けました。そのおおまかな内容については子供も私も、理解し反省したのですが、その時の指導方法があまりにもいきすぎのように思われたので、先日の保護者個別懇談で担任の先生に相談してきました。簡単な内容は次の通りです。

1.最近の子供の様子が元気がなく心配
2.学校の指導を有り難く受け止めてくれれば問題ないが、先生や大人へ自分を信じてもらえなかったというあきらめや不信感を抱いてしまってないかという心配。
3.問題行動についての先生の調査が、やってないことまで、無理やりやったことにされたことに対しての抗議。
4.体調の優れない子供を8時間以上個室に閉じ込めての指導に対する抗議。
5.反省している子供にたいして、叱り付けるときの余りにも汚い言葉や不適切な言葉に対する抗議。

最近の子供を見ていると、とても辛そうで心配なので思い切って素直に私が感じた事を悪い事は悪かったと認めますと前置きしながらの話をしてきました。
でも、担任の先生は、学校の指導は間違ってない、行き過ぎてるとも思わないが全ての指導は見ていた訳ではないので調べますとの返答でした。

この問題については、数人の子供が多少は違いますが似たような内容で同じ日に同じ様に指導を受けていますので、別の親さんの中には、既に公の機関へ相談もされて、学校の指導は完全に間違っていると言われたそうです。

ここからが本題なのですが、その親さんから昨日連絡を頂き、今回の問題は学校に意見しても指導方法の改善をしてくれないから、外部から指導してもらいましょうと言われました。
確かにまだ一年生で先が長いので、このままの状態も心配です。
事を荒立てるつもりはないですが、外部から事実を知って頂いた上で学校と話し合って頂いた方が良い気もします。
その親さんは、1人が話すより別の人からも公的機関の方に相談してもらった方が動いてもらえるから、できれば私に協力してほしいと言われます。
真剣に子供たちの学校生活を考えておられる親さん1人に任せて自分は何もしないというのも申し訳けないような気がして、電話してみようか迷っています。
お坊さまは、どう思われますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

先生を教育するのは親の役目

とりあえずは担任の先生が事実関係を調べますと言ったので、調べた結果を待ちましょう。
調べた結果が問題無しとされたり、1ヶ月経っても調べた結果の報告が無い、そもそも調べる気が無いなど担任の先生の対応が悪い場合は、校長先生に直接話をしに行きましょう。
スクールカウンセラーが居るならそこにも相談しましょう。
校長先生が対応してくれない場合は、仕方ないので、教育委員会に相談しましょう。

いきなり教育委員会には行かない方がいいように思います。先生に逆恨みされる可能性もありますからね。
お子さんのために、例えモンスターペアレントと先生から思われようと、恐れずに抗議すべきことは抗議してください。
先生を教育するのは親の役目だと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。昨日、別の親さんが校長先生、教頭先生にあらためて話しをしてくださいました。今日は担任の先生にも話しをして頂けます。最終的には、最低でも、関係者の親と子供に説明と間違ったことに対しての謝罪はして頂いて、お互い信頼し合える関係になりたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ