死ぬ、居なくなるいう言葉を言い出しました
来年小学校にあがる、長女5歳のことですが、先日車内で長女が、「ねぇママ、ママは(〇〇←長女の名前。)が死んだら嬉しい?」と言われました。
それも普通に日常会話のような感じで。
びっくりして、まさか長女がそんなことを口にするとは驚きと、ショックで言葉が出なくて泣いてしまいました。
「どうしてそういうことを聞くの?悲しいこと言わないで、〇〇がいなくなったらママ生きていけないよ」と言いましたが…
他にも6歳になったら〇〇はこの家からいなくなるね等…
何の前触れもなく、普通にサラッと言います。
次女が最近産まれてから育児ストレスで長女にきつく当たったりしますが、その度にごめんねといい長女にも愛情を、注いでるつもりですが、寂しいのかもしれません。
そしてそういう言葉を発する事に
何か予知をしているような感じがして
すごく不安です。
普段通り過ごすようにしてますが、またそんなことを言い出すのでないかと不安で、
わたしは長女にどう接したらいいのかわからない時があります。
長女についてどう思いますか?
ただの愛情不足でしょうか?
毎日長女が心配で涙が出てしまいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
前世記憶かもしれませんね・・
きむ様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
もしかしますと前世における何らかの記憶から発している言葉かもしれませんね・・
前世記憶は、6、7歳ぐらいまでには消失するようですので、あまり心配され過ぎてもいけません。恐らくは愛情不足でもないでしょう。
今まで通りにお子様たちに精一杯の愛情を注いであげて下さいませ。
ご家族のお幸せを祈念申し上げます。
川口英俊 合掌
お友達経由かも?
私は幼稚園でお友達から聞き覚えてきたのかな?と感じました。ひょっとして帰る時間が早めの幼稚園ではございませんでしょうか?
きむさまのご息女ではなく、他家のお子さんが親から「死ね」「いなくなれ」という言葉を投げかけられ、そう言われたという話を幼稚園でしているのかもしれません。おままごとのお母さん役の時に口にすることもあるでしょう。そうすると、きむさまのご息女があまり意味が分からないままにそういうものかと持って帰り、サラッと口にされてもおかしくないかと。
そして6歳は小学校に入る年齢です。帰る時間が早めの幼稚園でしたら、「早く6歳になって学校に行ってほしい」というような話がお友達からご息女、そしてきむさまへと流れるうちに「6歳になったらいなくなる」となってもおかしくありません。
これは全て推測に過ぎませんが、様々な可能性が考えられますよという話です。
私もきむさまの愛情不足では無いと思いますが、むしろ他家の家庭環境から来るものだとしたら、一度幼稚園、保育所の先生の耳に入れておいた方がよろしいかと存じます。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
誰かに心配ないよと言っていただけただけでも気持ち的に楽になりました(*^_^*)
わたしも穏やかな気持ちで子育てに向き合っていきたいとおもいます。
ありがとうございました!