hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人が疎遠になっていくのはなぜですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

こんにちは。

今年に入ってから、今まで周りにいた人達が次々去っていってしまいます。

会社では今まで長く一緒にがんばってきた同僚達が次々に退職し、いまでは全然人がいなくなってしまいました。
仕事も簡易化されたのはいいのですが、以前より全く人と関わらない作業内容になってしまいました。(デスクワークです。)

また、家族のように仲良くしてくれてるお友達ももうすぐ遠くに引っ越してしまったり、友達はみな次々と結婚して子供ができて忙しく気づいたら一人ぽっちです。

彼とも最近別れてしまい、独身なので焦りと不安で毎日が苦しいです。

毎日、会社では人と関わる機会が非常に少なく、遅く仕事から家に帰っては一人でご飯を食べ、気づいたら誰ともまともに会話しないで一日が終わる事もあります。
海外なので家族も周りにいません。
私は本当はいつも人と囲まれているのが大好きなのでこんな生活に寂しさと焦りで不安になってしまいます。

人生山あり谷ありなので、こういう時もあるんだと思います。
でもこんなに一揆に人が離れてくのはどうしてでしょうか?
一方で、いつも周りに友達がいたり家族に囲まれている友達がとっても羨ましく思ってしまいます。
もしかしたら、私が人を引き寄せない何かを持っているのかなと疑ってしまいます。
人が集まる人ってどういう人なのでしょうか?
どうしたら、もっと人に囲まれ孤独を感じないで過ごせるでしょうか?

何かアドバイスをいただけたら幸いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

天の利、地の利

物事には天の利、地の利、人の利の3点を考えねばなりません。
人はとりあえず人間性のせいにしてしまいがちですが、こういうのを心理学では「根本帰属エラー」(Fundamental attribution error)と言います。これは思い込み(bias)であって、客観的な判断ではありません。もしmpさまがCEOなら話は別ですが、同僚の退職や友人の引っ越しにmpさまは関係ないでしょう。元彼さんのことについても前回のご質問を拝見する限り、2人の間にあるハードルが高すぎただけで考えても仕方がないのではないかと思いますよ…

というわけで人の利は置いておくとして地の利、つまり場所の魅力や天の利、時期的な問題はいかがでしょうか?私の場所は過疎地です。日本の田舎ではこれが物凄く問題になっています。トランプやキャメロンの手も借りたいくらい若者が帰ってきません。お陰でお坊さん、同世代の人と話すよりおじいちゃんおばあちゃんと話してる方が落ち着くようになっちゃいました。こうなったのも私のせいではありません。私のせいでは…ない…ハズ。。。だって職が無いんだもん!

次に天の利。私が大学生の時のアルバイト先は天の利を失って潰れました。景気が良くなったからです。普通は逆でしょって?えぇ、普通は逆です。でもウチは景気が良くなって潰れたのです。
パート・アルバイト100人に対し、社員5人くらいの店舗だったのですが、景気が良くなった途端、ベテランパートさん達がみーーーんな「今を逃すと次いつ就職のチャンスがあるか分からないぞ!」と言って去ってしまったのです。残った人数は半分未満。それもわずかな社員さんと学生&高校生バイト、数少ない就職希望の無いパートさん。。。こうして人手不足が限界を超え、新規採用も上手くいかず、もともと高すぎた家賃(悪い地の利)とかぶってお店は立ち行かなくなったのでした…omg!!

こういうこともありますので、mpさまが人を寄せ付けないのではなく、現地の人が魅力を感じない場所(時)でもmpは全然苦に感じていないのではないかなと思いました。あくまで予想ですけどね。視野を広くして、人が集まる場所に自分から行くようにしてみてはいかがでしょうか。その上でどんな人の所に人が集まってくるかはお土地柄や気質というものがありますので、現地の人に聞いたり観察した方が良いと思いますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

メッセージをいただきありがとうございます。

メッセージを読ませていただいて、天の利、地の利が重なっているんだと思いました。
海外なので、出会いと別れも多い土地柄なので仕方のない事なんだと思います。
もっと人が集まる所へ積極的に行きたいと思います。

どうもありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ