何のためにがんばってるのかわからない
茉莉花女性/10代
高校3年生です。
私は人間関係が苦手です。高校に友達はほとんどいません。1人でいることには慣れてるのでつらくないのですが、学校に行くとなると心が苦しくなります。
また、大学受験も控えています。しかし、自分が将来何をやりたいのかわからず何のためにがんばって勉強しているのかもわかりません。周りは受験生モードに入っているのですが、私は気持ちが勉強に向きません。
このような場合、私はどうすればいいのでしょうか。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
やりたい仕事を考える
行きたい学校は、将来やりたい仕事から決めた方がいいです。
どこに行くかより、何をするかです。受験だけが道ではありませんよ。
よくよく考え、どんな仕事に就きたいか見つめてください。その可能性がある学校や道を選びましょう。
友達はその先で自然とできますよ。あなたが心を開けば相手も開いてくれますからね(^_^)
{{count}}
有り難し



ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。