私でも僧侶になれますか
今年で20才になります
僧侶(尼さん?)になりたいのですが
私自身資格も知識もなく
調べてもみましたが情報を得られず
質問させて頂きます
私の家は神とうです
身内にもお寺に関わる人物は
いないと思います
仏教に通じていないと
ダメなのでしょうか
宗派によって変わってきたりしますか
もしなれるとしたら、どこに
何と言って相談したら良いのでしょうか
ただの社会人が転職(?)できるものなのでしょうか
質問が多くなってしまい
申し訳ありません
世を儚んでいるとか
ただ漠然と人の役に立ちたいと考えているわけではありません
僧侶になりたい と思ったのには理由がいくつかありますが、意志はしっかりとあります
修行が辛いものでも耐えられます
質問に関わらすアドバイスなども
頂けたらと思います
どうかよろしくお願いします
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そうだ、お寺に行こう
門は決して広わけではありませんが、誰でも僧侶になれます。神社のご出身でもオッケーです。社会人でもオッケーです。
理由は書かれていないので問いません。しかるべき人がしかるべき時に問うてくれるでしょう。でも、これだけは問わねばなりません。
宗派は???
これが書かれていないということは、ほぼ間違いなく出家修行というものに間違ったイメージをお持ちです。仏教に通じていないと出家できないわけではありませんが、思い込みで出家して後から後悔すると関係者全員が面白くないことになります。宗派が違うと一緒に並んで読経できないくらい違うのですよ。
まずはお寺に行きましょう。坐禅会や参禅会、プチ修行、法話会などなど、いろんな宗派のお寺に行ってみましょう。その中でまずは出家するしないを抜きにして、コミュケーションを取りながら道を探してください。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます
私でも僧侶になれるとわかり
安心しました
そして今すべきこともはっきりしました
いろいろなお寺の体験に参加しつつ
宗派についてより深く知る必要があります
焦らず理解していこうとおもいます