hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お恥ずかしいのですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お寺にいらっしゃるお坊さん…
呼び方は、和尚様がよいのか御住職がよいのか教えてください。

また、これから写経をしてみたいと思っているのですが、何から始めたらよろしいでしょうか?
また、お寺、宗派により、お経は違うものなのでしょうか?

何も知らず、お恥ずかしいですが、ご指導いただけると幸いでございます。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どんどんご質問下さい

1人なら○○寺さんor○○寺さまがベストです。
住職とはそのお寺の長のこと、会社で言うと社長に当たりますので、厳密に言うと若さんや副住職、ご隠居さんは住職ではありません。まぁ、違っててもご住職と呼ばれて不快に思う人はほとんどいませんので無難といえば無難です。
和尚とは一人前の僧侶全般を指します。とても便利ですが、特にご年輩の方には遠慮なさった方が良いかもしれません。地域や人によって遠慮する必要が無かったり、無いわけでは無かったりしますので…
その点、お坊さんは同じ一人前の僧侶全般を言葉でも親しみがこもったニュアンスになりますので、より汎用的だと思います。

まぁ、本人に直接聞くのが一番ですけどね。現場でもQ&Aサイトでもこの手のご質問は満ちあふれていますのでお気になさらず。

写経は般若心経がオーソドックスですが、浄土真宗さんでは読みません。

宗派によってお経は違います。
日蓮宗→法華経に特化。
浄土宗、浄土真宗→浄土三部経に特化。
密教、禅宗→特定の経典に特化せず色々なお経を読む。密教が経典の解釈から入り、禅宗が実生活への応用から入る感じ。

なお、家の宗派がこうだからコレじゃないといけないということはありません。禅宗のお檀家さんでもお遍路さん(密教)したり、密教のお檀家さんでも禅宗の坐禅会に参加したりします。法事や葬儀は家族親族で勤めるものですから、宗派や菩提寺(ウチのお寺)をグダグダにすると全方向に迷惑がかかります。しかし写経のような個人的な行はむしろ様々な宗派を体験して見識を広げた方が良いくらいだと私は思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈様

おはようございます。
遅い時間にご丁寧な回答、有難うございました。
私の家の菩提寺にはお坊様がお一人なので、御住職でも可、という事ですね。もしくは、◯◯寺様。
呼び方については直接聞いても問題はないのですか?今度お会いした時に聞いてみようと思います(≧∇≦)
お経についても、少しずつ勉強しながら、写経していけたらと思いました。
わかりやすい回答、本当にありがとうございましたm(__)m

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ