死にたい
私には顔にコンプレックスがあります。
何度も悪口を言われ、笑われて来ました。
これも個性だと割り切れていたら、40代になってまで 悩む事もなかったのかもしれません。
元々、他人の目がとても気になる性格ではあったのですが 何年か前からは、目が合いニヤッと笑われると 、[また顔で笑われた ]と 落ち込んだり、普通に話していても、話している相手の 心の中では [私の顔を見て笑っているんでしょ]と考えてしまったり。 また、昔言われた悪口や笑われたことを思い出し、更に落ち込む自分がいます。
今では、必要以上に人と目を合わせられなくなりました。そんな自分にも疲れてしまいました。
私にはダメな所ばかりで、愛された経験もなく 結婚も出来ませんでした。 1人で生きていく覚悟をした事もあったのですが、寂しさが勝ってしまいます。これから先もずっと1人で生きていくむなしさや これから先も コンプレックスを抱えて、 人の視線にオドオド して生きていく情けなさや、お金もないですし 色々考えていくと いけない事だし 逃げだけど 死ぬしかないという考えになってしまいます。 死にたい。
メチャクチャな文章で申し訳ありません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
問題の無いところに作る必要は無い
しずくさま
人に笑われた。人にこう言われた。私はダメだ。悩む人の多くは、こうして最終的に自分を責めます。
人があなたのことを笑ったかどうか定かではないことまできっとネガティヴに捉えて引き寄せていられるのでしょう。
人がどう思おうと、どう感じようと、あなたの問題ではありません。問題はあなたの中でおきています。
だからあなたが悪いということではありません。善悪つける必要もなく、ありのままでいいのです。考え方でどうにかしようとしたり、自分が悪いと責めたり、逆に相手を責める必要もありません。
過去に言われたことは時の流れとともに消えています。あなたが思い出さない限りありません。思い出すと出てきますが、すぐに消えるはずです。
問題を感じずに生活できている時間もあるでしょう。
本当はあなたはあなたのまま、ありのままでいいのです。それがいいのです。
人のコンプレックスはみんな心の中で作り上げたものです。人から与えられたものではなく、自分の価値観でジャッジした結果です。もともと無いものに基準を設けてしまうとそうなります。
人は生まれながらに自由です。誰に縛られることもなく、仏法の流れに沿って生きているだけです。そこを知るとあなたも救われます。
私のお寺は西のはずれですが、もしよければどうぞお越しください。
質問者からのお礼
邦元様 ありがとうございます。
私のコンプレックスは、目が… 鼻が… というようなパーツではないのです。顔の大きさです。
買い物中に 見ず知らずの人から、突然指摘され、周りにいた何人もの人たちに笑われた事もあります。
みな同じに感じて笑われても、私の心の中で作り上げたものなのでしょうか…
自分の価値観でジャッジした事なのでしょうか…
お忙しいところ、ありがとうございました。