hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

何故死んではならないのでしょうか回答受付中

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

苦しんで悩んで裏切られ利用されこんなにも現世という物が苦しいのであれば空の状態になれる自殺の何が良くないのでしょうか。自殺は良くない、罪悪であり地獄に落ちると申されます。しかしブッダ様のお弟子であるゴーディカ、ヴァッカリ、チャンナの三弟子の方々ですら自刎されています。ブッダより教えを賜り修行に明け暮れた方々でさえ病魔等の苦しみの為に自刎するのに凡人で愚者である私に何故耐えられるとされるでしょう?彼らは涅槃に入るのになぜ衆生は地獄なのでしょう?如来は遍く慈悲を広め恩恵を受けているとされるのに苦しむのは救済する価値もない人間だからでしょうか?八正道を実践し執着を捨てようとしても、阿弥陀仏の本願にも預かれず、なお今後50〜60年苦しむのであれば自力で死によって己を救済する他ないと私は思うのですが。

2025年5月13日 1:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

仏教的観点と社会的観点

仏教的には、煩悩が残っている(悟りきっていない)者が死ねば輪廻転生してしまう(涅槃に入れない)と考えられるので、せっかく人間に生まれて仏教を学べるチャンスなんだから、自殺せずに少しでも仏教的な修行をした方が善い(たとえ今生で悟れなくても来世で悟りやすくなる)と言えます。
浄土宗等の観点では、自殺者であっても南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて往生極楽を願う者は、阿弥陀仏の本願力で臨終時に阿弥陀様の来迎を受け極楽に往生(転生)できると言えます。
ですから自殺しても浄土で悟れるのですが、この世(修行しにくい世界)で修行すると浄土での悟り(成仏)がかなり早くなると言えます。
だからこの世で修行して功徳を積むことは貴重なのです。
一方で、社会的観点では、自殺されたら警察とか消防とか周辺住民とか家族に余計な手間とコストをかけることになりますから、周囲の人にとって面倒くさいのです。
また、子供を成人するまで育てるためには税金含めてかなり投資されているので、早々と自殺されたら社会的にはもったいない(せっかく育てたゲームキャラのデータが飛んでしまう)ので、できれば自殺せずに社会貢献してもらいたいのです。
生活保護をもらって地元のお店で買い物して暮らすだけでも、地域の経済効果という面で社会貢献なのです。
【まとめ】
自殺してもしなくても念仏すれば往生できますから大丈夫です。
しかし、命長らえれば功徳(来世の悟りやすさ)と社会貢献(経済効果)になりますし、自殺されたら遺体処理が面倒くさいのでできれば自殺しないで欲しいです。

2025年5月13日 2:42
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

与えられた命やご縁

拝読させて頂きました。
あなたは生きるのにとても苦しみ辛い思いを抱えているなら自死してしもいいのではないかと思っているのですね。自死したら地獄に落ちるといわれるのはおかしいのではないかと思っておられ、何故死んではいけないのか疑問に思っているのですね。詳細なあなたのことや状況はわからないですがあなたのその思いを心より受け止めたいと思います。
あなたが思う様に生きている中では様々な苦しみがあります、人からも裏切られたり利用され傷つけられる様なこともありますし、思う様に生きることができずに辛い毎日を生きなければならないこともあります。ですからいっそのこと自ら命を絶ってしまってもいいのではないかと思うこともあります。
その様な苦しみを抱えている中で何故死んではいけないと言えるのかなかなかその答えは明確には出すことは難しいと思います。

ただ私達の命は与えられたものであり、人生はとても大切でかけがのないものです。それぞれの方にとっても大切な方や素晴らしいご縁もあるのです。そして人生を沢山の方々と共に生きる中で喜びも楽しみにも感謝する気持ちにも巡り合うこともできると思います。
或いは正しくこの世を生きていく道を教えられ見つけ歩んでいくこともできるのではないかと思います。

仏様や神様は迷い悩み苦しむ私達をお救いなさって下さいます、ご先祖様はそんな私達に寄り添いいつも優しくお見守りなさって下さいます。
私達は仏様や神様に導かれご先祖様に優しく迎えられ正しい教えを受け取らせて頂き、心清らかにご成仏なさっていく道にも巡り合うこともできるのではないかと思います。

どの様な死を迎えるのか私達それぞれですし、様々な巡り合わせの中で命の終わりを迎えます。死は平等に与えられたものです。ですので私達は善いとも悪いとも判断はできません。
ただ限られた与えられた命を生き抜いていくことはととても大切なことであることに変わりはありません。

あなたがこれからの未来を本当に素晴らしい出会いやご縁に恵まれて、ご縁ある皆様と一緒にお互いを思いやり心から幸せを分かち合い、健やかに与えられた命を生き抜いていかれます様に切に祈っております。
そしてあなたが仏様や神様に救われます様に、ご先祖様に優しく守られて生き抜かれます様に切に仏様や神様やご先祖様に祈っています。そしてあなたを心より応援させ頂きます。

2025年5月13日 11:14
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ