hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

職場の同僚がいちゃついてるのを見ると腹が立ってきます。
その女のほうの同僚が鈴を転がしたような声で笑うのを聞くと、胸が苦しくなります。
何が楽しいんだろうと思ってしまいます。
会社で孤独です( ; ; )
みんなが楽しそうに話してても、話の輪に入っていけません。
死にたいくらい辛いです( ; ; )


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一度空手になりましょう。アンタ、単に素直じゃないだけです。

いきなり意地悪なタイトルですが。ぶっちゃけ、そうではないですか? …ね?
ウソでもいいですから「私は素直ではない。そういう面はあります」と受け止めてみてください。
あなたが素直ならば「ハイ。そうです。どうしたらいいんでしょう。」と一歩👣足が進められる。
物事を突っぱねる姿勢があることに気づいて、その盾を捨てて一度空手、フリーハンドになって欲しいのです。物事は単純でいいのです。
何かあれこれ理由付けや言い訳を考えて「私は本当はそうではなくて…」と自分を高みに見せようと別のことを持ち出して本題からずれていってしまう。そういう方がおられます。これはあなたに申しあげているのではなく、人間にはそういう心理があるということです。世の中にはこうした事に悩んでおられる方が沢山おられます。せめてもいません、何かを変えなさいとも申し上げません。自分の打ち返し姿勢、反発精神、排他的スタンスに気づいて頂くだけで解決が早いのです。
寂しければ、寂しーと言えばいい。
仲間に入りたければ入りたーい直接素直に言えばいい。
どんどん、スーッと入っていけばいい。
「でも…、どうせ…、だって…、DDD,💀…DEATH」のDだらけの思考を離れましょ。
「でも、どうせ、だって」というネガティブ思考は、建設的な考えを生みだせないからです。
楽しそうにしている人たちを、羨ましいと思うにしても
💀「…どうせ、アタシだけ、Nokemono、Murahatibu…」と暗く考えるのではなく、
(´Д`)「あー、いいなぁ♡楽しそー。なになにー?アタチも入れてよ-う♡入れてってばぁ♡ネェネェ♡」とプリプリキャラに変身することです。
アンパンマンで言うとへそ曲がりなバイキンマン姿勢になっているからいけないのです。
もっと、名もなき平凡キャラになりましょう。
みんなと仲良くできる、ヨイモン側の平凡キャラになるのです。社内の立場に固執していませんか?
楽しそうにしやがってー、はひふへほ~!という姿勢では、相手の幸せを祝えません。
もともと「自分のキャラ」なんてモンはどこにもありません。
単にそうしている方が楽で防御しているだけでしょう。
固執した自分を捨て、キャラ変、書き換え、差し替え、役替えするつもりで、輪に入っていきましょう。
疎外感、孤立感、のけ者感を生みだしていたのは、自分の姿勢を維持しようしていた執着です。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

わかりました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ