hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

心が傷つく場に出向くときのアドバイスをお願いします

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

学生時代の人間関係について悩んでいます。

今年大学を卒業したのですが、学校関係の人たちに会うのが苦痛です。

といいますのも、私は卒業をかけた審査会で派手な失敗をしてしまいました。
卒業こそできたものの、その後の周囲の私に対する態度は同情的なものになりました。

卒業してからも、同級生や教員たちと再開する度に当時の話を持ち出してからかわれます。

私自身、いまだ心の整理ができおらず、彼らの言葉にいちいち傷ついてしまいます。
そのため、彼らから誘いの連絡があると憂うつな気持ちになってしまいます。

できることなら、彼らの誘いに応じることと、自分の心が穏やかであることを両立させたいのですが、僧侶の皆様の視点からアドバイスをいただけないでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

気にしない 気にしない

もう すぎた事だと 気にしない事が大切です。

今は、大切な方と幸せな日々を過ごされてお見えですね。

過去は、思い出として、今 幸せな事だけを見てはいかがでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

ありがとうございます!

今の幸せだけに目を向けることにどこか後ろめたさを感じていたのですが、回答を拝見して気持ちが楽になりました。

これからは前を向いて生きたいと思います。
本当にありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ