働きたくない人に何を言っても無駄ですか
夫の連れ子(娘)が仕事辞めて3ヶ月になって突然お金がなくなりかけていると夫に泣きついてきました。
夫はバイトでもいいから働けと言っていたのに、働きたくない社会人になりたくない、私はうつだから無理だと返すだけで夫はもう呆れて無視していました。
でもこの間、泣きついてきたと聞いて現実に起こってほしくなかった事が起きてしまって溜め息ばかり出ます。
夫も娘の言うことを全て聞いて何でもやってきた付けが来たのかなと思っています。親が何とかしてくれると考える甘い大人になりました。
私は八つ当たりで娘から殺すと暴力ふるわれたので、一緒に暮らすと言われたら夫と離婚する覚悟はあります。でも夫にもし暮らすとなると土下座させるからと言われていて怖いです。
夫は私と離婚したくない、成人して手が離れたと思った娘とあの頃のゴミ屋敷に戻りたくないと言ってます。
今度、夫が娘と会ってまた話し合いするそうです。お金は渡せないやら色々と。もしそこでお金渡したら、もう自立は無理、あなたが一生面倒見るつもりでいろと話しましたが、すごく不安です。
私の話す事を信じない、頼みを聞いてくれない、でも父親に暴言暴力する娘の言う事は動いていた夫を見てきたので。血の繋がらない妻より、血の繋がった子どもがいいんだろうなと思っています。
何だかもう本当に働きたくないから、家賃も払えないから一緒に住みたいと言われるのを想像してしまいます。
ここは夫を信じて、娘も心を入れ替えて働いて自立すると思ってた方がいいんでしょうか。
いっその事、死にたいなら早く死ねばいいじゃないと考える自分がいてしんどいです。私の兄が自殺しているので、挨拶かのように死にたいと言う娘が苦手です。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
本当の幸せがもたらされます様に
拝読させて頂きました。ご主人様そしてお子様のことにて大変お悩みなさっておられるのですね。読ませて頂きお一人お一人のお気持ちがかなり厳しい状況にある様に感じました。
私から申し上げることも僭越ではございますが、一人一人がやはり自分のことを優先し相手のことを認めないのであれば結果はどなたにとっても不幸な結果となります。
その人さえいなければ、と考えることはやはり我欲です、突きつめていけばあなたもご主人様もお子様も本当の幸せを得ることはできなくなってしまいます。
人は独りでは生きてはいけません。あなたもそのお子様もやはり相手を思いやり、相手の為にできることを考えて、慈しみの気持ちを持って共に分かち合う気持ちを持ち生きることが何よりも大切なことです。その思いやりのお気持ちを持つことは確かに並大抵のことではないかもしれません。が、しかしそれは人が生きることの本当の意味です。私達はそのことを学びお互いを尊重し許しあうことを身につけていくことが何より大切な人生の意味なのです。
どうか重ねてあなたもご主人様もお子様も少しずつお互いを尊重し許しあうお気持ちをお持ち頂きます様お願い申し上げます。
少しずつ認め合うことで皆様の人生は大きく変わります。そして皆様に必ずや本当の幸せがもたらされます。
私からは皆様が大切な家族として共に仲良く分かち合うことで豊かな人生を歩んで頂くことを心からお祈り申し上げます。どうか皆様に本当の幸せがもたらされます様に。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。
思いやりの気持ちを持つ事は大事ですよね。暴力ふるわれても、私も悪かったかもしれないと反省もしていました。夫の娘には幸せになってほしいとも夫に話しました。
でも殴り返さない根性なし!と言われ、じゃあこの人は何があっても生きてける根性ある人間かと思っていました。なのに、こんな事でピーピー泣き喚いて自分の事しか考えない娘に呆れています。
娘に人を思いやるなんて難しいと思います。でも私は夫も娘も幸せになってもらいたいと考えています。回答を貰えて気持ちが落ち着きました。ありがとうございます。