hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

人を殺めてしまうのではないか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

車の運転が怖いと以前に質問させていただきました(お礼が遅れたことを大変お詫び致します)。
http://hasunoha.jp/questions/4807

あれから、怖がっていてはなにも始まらないと思い一念発起して、まずは車のハンドルを握るところから車の運転を練習しようと考えるようになりました。何事もチャレンジ、当たって砕けろの精神で行こうと。

ただ、どうしても「私は事故を起こしたら人を殺めてしまうのではないか……」という恐怖や心配が抜けません。取り返しのつかないことをしてしまうのではないかと。

過失に依って人を殺めてしまった人間は救われるのでしょうか?

極端な質問だと呆れられるかもしれません。お叱りの言葉ももちろん歓迎します。私にとっては切実な問題なのです。よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

思いを手放す

踊る猫さん

車がなくても生活できる場所に住むということも、1つの方法だと思います。年をとれば運転できなくなるわけですし、それも1つの選択肢だと思います。

恐怖心というのは、想像することから始まります。現実でないことを想像し、怖いものだ。事故を起こすかも。とさも現実に起きるもののように妄想することで、恐怖心がどんどんと膨らみます。

恐怖心は事実、現実、今、から離していきます。運転していても、想像ばかりになり現実、今の様子がおろそかになります。つまり、事故を起こしやすくするのです。

事実は今の様子のみです。考えの世界は妄想にすぎません。そちらを抱え込む生き方は、苦しむ生き方です。妄想の世界は、抱え込まなければ、そのまま流れていきます。手放しでいいのです。今、目の前の様子のみで生きればいいのです。

もう少し詳しく知り実践していくためには、ぜひ、坐禅をおすすめします。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

お礼を申し上げるのが遅くなってしまったことをお詫びします。精神状態が悪かったのです。最近堀江貴文さんの言葉を聞きました。「過去にとらわれず、未来を恐れず、今を生きろ」と。この言葉はこの回答に通じるものとして身に沁みます。腑に落ちなかったのがストンと落ちたような、そんな気分です。この有難味を理解するまで三ヶ月という時間が要った愚かさを恥じます。有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ