父親への対処がこれでよかったのか悩む日々
おはようございます。よろしくお願い致します。家族4人別々に暮らしておりましたが、8月下旬に父親が熱中症で発見され、母親と市営住宅に同居になりました。生家を離れた父のストレスはわかりますが、パーキンソンの症状が強く出る(今まで別居だったから気づかなかったのか)ようになり、ヘルパーさんやディサービスも利用を増やしています。もともと、母に威圧的でしたが、同居になりますます暴言がひどくなりました。母親も身体が不自由です。市営住宅は市内にあり、大きな声での暴言は近所に迷惑をかけていて、私もできる限り戻り介護してきましたが、今住む新しい場所で仕事も決めました(パートナーと住む所)。そうした中で父親が硬直状態で大騒ぎし、すぐ近くの母親の弟に助けを求めましたが、こんなことが続くと迷惑だからどこかに行け。と言われました。父親の暴力も出ましたので、ケアマネさんに電話し、市役所が入って父親を保護する形になりそうです。施設にいる妹が敗血症を患い入院。退院後に精神を崩し、迎えに行かなくてはならないことも続き、こちらが参っています。両親の介護もせず、離れた所で仕事を始める事を応援してくれる方もいますが、近くに住む母親の弟は自分に負担がかかると怒鳴り散らします。父親の保護もこれしか方法はないと思う気持ちと、自分が介護すればなんとかなるのではとの気持ちで、頭が変になりそうです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
距離が大事だと思います
お疲れさまです。
私も介護施設で働いていたのでわかります。
残念ながらお父様の状態は家族や在宅でみられる状態ではないようですね。
ケアマネさんとしっかり相談して、介護施設へ入所してもらう方がよいでしょう。
入所待ちもあるかもしれませんが、ショートステイなどつないで、家族がお父様と距離を取る方がいいです。
まなさんも自責の念があると思いますが、
今までもよく関わってこられたはずですし、
良い介護は、良い距離感が必要です。
親子だからみなくてはいけない
娘だからちゃんとしなければいけない
とは考える必要はないのです。
親子であっても、他人です。
介護する側が参ってしまって崩壊しては元も子もありません。
距離をおいて、できる範囲で気持ちよく関わってあげた方がお互いのためです。
どうぞ、ケアマネさんと相談しながら、
自責の念、罪悪感は持たずに、
できることをできる時に精一杯してあげたら良いと思います。
どうか、まわりに巻き込まれないよう、まず自分を満たしてあげてください。
その満たされた心が周りにも反映しますので。
顔晴ってください。(^O^)/
質問者からのお礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。回答を読ませて頂きながら、涙で読めなくなってしまいました。大病をし、命を助けてもらったのはこのためかと、心の底から恨んでいます。少しずつ気持ちが晴れますように。