hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔ばかりしています

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

ずっと後悔ばかりしています。

・幼少期の頃に少しだけ習っていたエレクトーンを、ずっと続けていればよかった。
・亡くなった祖母が、私に託したかった手紙を受け取れなかった。
・両親が離婚したのは、きっとあの時言った自分の一言せい。
・些細な猜疑心から友だちを信じることが出来ず、結果的に失ってしまった。
・あの時職場で受けてた辛い事を我慢していれば、今こんな事にならなかったはず。
・せっかく就いた仕事も、前職のパワハラがフラッシュバックして怖くなり辞めてしまった。やめなければ良かった。
挙げると限りがないです。

楽しかったこともあります。だけど楽しかったことを思い出すと、でもあの時...と後悔し始め、その波に溺れてしまいそうになります。

他の人にとっては些細な出来事でも、私の中では大きな事です。はっきり言って苦しいです。

もう、後悔するのも、後悔したことを思い出すのも苦しいです。

どうしたら、この後悔を断ち切れるのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

過去も未来も今のあなたの中に

ご相談拝読しました。

今、満足していますか?充実していますか?

現状の満たされなさを過去の後悔のせいにはしていませんか?

過去の失敗があるから今苦しいのでしょうか。過去は過去ですが過去は今のあなたの中を流れています。
過去の後悔について選択を誤らず全て思い通りの道を選んでいたら、今、全く苦しみはないでしょうか?おそらくまた別の苦しみが生まれている事でしょう。

過去は過ぎ去ったことですが、今のあなたを流れているのですから消し去ることはできません。いくらでも思い出すでしょう。
それに囚われて苦しむか、受け入れてそんな私もまた私だと前を向くかは過去に戻って決める事ではありません。今決める事です。

真宗大谷派ではよく用いられる言葉ですが

「これまでがこれからを決める」 のではなく 「これからがこれまでを決める」 のです。

その「これから」というのは言うまでもなく今の連続です。未来すらも今のあなたの中を流れています。どこまで行っても今あなたが満足するかどうか。

過去を浄化するのは今でしかできません。過去の選択はもう変えられません。

今・これから あなたが満足し輝くことで 過去を思い出すことも喜びとなる日が来ます。

あんな事もあったねと自分をほほえましく笑うことができるよう、今・これからどう生きるかに視線を向けてください。

応援しております。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ