hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

承認欲求

回答数回答 2
有り難し有り難し 24

よろしくお願いいたします。

今カウンセリングを兼ねてといいますか、友人に誘われて、引き寄せ術の講座に通っています。
自分を変えたくて。

その講座のSNSの中に、先生と生徒が引き寄せた出来事があったり、達成したりしたことを共有するためのSNSがあり、「自分がやりたい事やりました」という風に投稿して引き寄せを共有、そこに投稿して、先生がコメントをつけるのいう形です。

先生は基本的に、自分から気づかないと意味がないからとあえて指摘などしたりありません。
自分から質問したら、先生も「前から思ってた」という返答がかえってきたりします。

しかし、自分で気づかないかぎり何も言ってもらえないので急に自分的には達成した事をSNSに報告して先生のコメントなどを待っていても、あえて自分の投稿のみ無視をしてほかの人全員にコメントしたりします。
何も教えてもらえず、会っても無視に近いです。

話しかけても、じっと見つめられて何?という感じで、好きに生きていると先生が感じている人にはすごく優しいです。

その辺がもやもやしてきたりして、先生にさぐりのメールをいれたりします。
気づけていない私が悪い。と思いながらドキドキしながらです。
最近先生に認めてもらう為に人生を歩んでいる様な気がしてきています。
思考のプロに承認してもらえないと生きていけない。と

これはいったい何なのか、引き寄せとはなんでしょう。
自由に生きるとはどういう事でしょう。
講座代金も結構高額なのですが、自分への投資と思っています。

(頭の中)
先生も何かあるならその場ではっきりとその思い方は違うと言ってほしい!
やり方間違ってるなら言って!無視しないで!
お金をとってそういう商売をしているならビジネスとしてきちんとメンタル面と思考を整えて頂きたい!というのが本音です。

私かなりやさぐれてます><;
自分のこういう所がダメなのもわかってますが、あたまの中で爆発がとまりません。

まわりの顔色をいまだに伺って自由に動けない、それを見透かされているのかもしれません。しかし、どうすれば良いかわからない。
教えてほしい、アドバイスほしいが溢れてしかたないです。

本当の自由に生きるとはなんでしょう。
私はこういう所ではなく、病院の方が良いのでしょうか。。。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

冷静に講座の真意はなんであるかを見据えて

拝読させて頂きました。かなりあなた自身も感情的になっておられその感情を抑えられなくなってしまっている様に読ませて頂きました。
先ずはそれは商売ですから冷静にご対応なさってください。あなたが求めるサービスを受けられるようにリクエストなさってください。あなたは顧客ですからその点は要求できるはずです。もしもそうでないあなたの要望が叶わないのであればしかるべき説明を受けてるべきかと思います。
様々なセミナーや教室や書籍が出ていますのでとやかく申し上げることはいかがかとは思いますが、その講座の真意はなんであるかをよーーーくお考えなさってじっくりと見てください。
人の心を操り商売にすることはままあります。ですからその点を鑑み冷静になって見据えてくださいね。
そしてご自身でご判断なさってみてください。人の世で真に値することにめぐり会い信じる事ができるのはなかなかありません。利害が絡みますからね。
あなたがその講座や先生の真意を見据えてあなたにとって必要な選択をなさり、心穏やかに成長なさって頂けるご生活を迎えられます様心よりお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「求める心」に支配されないように。

かのん様

こんにちは。拝見いたしました。

自分を変えたいとの気持ちで講座に通っているはずが、変えるどころかどうすればよいのかわからない状態にあるとのこと。

タイトルに承認欲求とあるのでご自身が何を求めているのか気づいておられるのだと思います。講座の先生に認めてもらいたかったはずが、その気持ちを見透かされて振り回されてしまっているというところではないかと思います。その講座の先生が問題なのではなく、かのんさんの中の心の「認められなければ価値がない」「認められるはずだ」というルールが自分自身を苦しめ、そのルールを破った他人を責めるきっかけになっているのではないでしょうか。

厳しい言い方で失礼になりますが、役に立たなければ価値がない。それは他人にも向けられ、あなた自身もまわりをそのように見ているところがあるのではないですか?その価値観から抜け出す、自分から自由になることこそ仏教の教えでございます。

まずはまわりのもの、小さな事に感謝する生活を心がけることです。全てのものは相互作用によって成り立ち、独立して存在するものなどこの世にはありません。花が育つためには、空気、日の光、水など様々な条件が必要なのと同じで、それはあなたにも私にも当てはまることです。お陰様の生活を心がけることで何かが手に入るわけではなくて、手に入れようという「思考」に縛られていた自身に気づくためのことです。

「求める心」を責めるのではなく、その心に支配されていた自分に気づくことが大切だと思います。そのためにも自分の役に立つものだけに手を合わせるのではなく、自分の近くにある当たり前を見つめてみましょう。

「ないものねだり」の人生から「あるもの探し」の人生へ。

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、私は今の私ではダメだと、今すぐに変わらなければ、と焦っていたのかもしれません。
それに縛られ今ある幸せや出来ている事、周りにいる人達への感謝の気持ちを忘れていた様に思えます。
何の為にこの講座を選び、私自身がどうなりたいのか?をもっとじっくり焦らず自分自身に聞いていきます。
出来ない事より、出来てる事はなにかに目を向けていきたいです。

「認められたい・承認欲求」問答一覧

成功したい・褒められたいという慢心と焦り

ご相談があります。私は、昔から褒められて育ち、自分は優れた素質があると思っていました。人より褒めて欲しい、認められたい、褒められたいというような欲求が強いと自覚しています。 大人になっていく過程で自分はそれほど大した人間ではないことを自覚していきました。しかし一方では理想が高く、自分はもっと優れた人間であるはずなのにとかあるべきだとか、そんな思考が頭の中を不安な状態で埋め尽くしています。 最近は成功した若い人をよく見かけるので、自分の年齢と比較したり何歳までにはこれを成し遂げなくちゃいけないとかそれがこんな悩みに繋がっているんだと思います。 自分もそんな才能が欲しい、もっと言えばあるはずなのにとか思ってしまう自分の慢心に嫌になり、自分が何も結果を出せなかったら嫌だと思ってしまいます。 最近、心に余裕が無くて殺伐としています。 成功するためのこと以外のことに興味が持てなかったり、人のことを何か成し遂げてるかそうでないかで見たりします。 考え方が短絡的になっていて長いスパンで物事を考える余裕も無く、 こんな自分を魅力がなく強欲で人として一番良くない例だと思います。こんなループにハマっているからなのか自分以外の出来事に興味関心を抱くことが難しく、好きなことや趣味もなく、日々をひたすら自己啓発や不安の和らげ方に費やすようになりました。 こんな状態では生きていけないと思います。 平穏な心の状態で焦らず過ごすためには、何を心がけると良いのでしょうか。 先日カッターで手を切るような自傷行為をしてしまいました。軽くでしたが、自分がやるとは思わなかったのでショックでした。お坊様の成功への価値観や、心の折り合いの付け方もあれば、教えて下さらないでしょうか。長々と申し訳ありません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

余裕の無い自分が嫌になります。

はじめまして。 今年息子が生まれ、慌ただしい日々を送っております。 先日息子のお宮参りへ行きました。 安産祈願の時にもお世話になった大きな神社で、無事に産まれたご報告と感謝の気持ちを、と思ったのですが、 神社で働いている方の対応があまり良くなかったのです。 いつもであれば気にしないのですが 終始心ここに在らずといったような感じで無愛想、こちらから質問しないと沈黙…やり方や勝手も分からないですし、 育児の疲れと子どもの一大イベントで気が張っており、私自身もイライラしてしまい顔と態度に出してしまいました。 帰ってからこのような神聖な場所で、しかも息子の大事なイベントで嫌な態度を取ってしまった罪悪感と、すぐに心の余裕が無くなる自分に嫌悪感が沸きました。 相手にしっかりした対応を期待して求め過ぎて…バイトの巫女さんだったろうに怒ったような態度をしてしまって申し訳ないな、とも思いました。 そして何より、お世話になった神様もお怒りではないか気がかりです。 とても反省して神社の方向へ向かって謝罪の言葉を念じました。 神様は許していただけるでしょうか? 毎日念じたほうが良いのでしょうか 引き続き息子の健康を願い、見守っていただけるのでしょうか? なんとも自己中な悩みなのですが、ご回答いただければ幸いです…

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

父や祖母への攻撃的な気持ちがぶり返します

以前ご相談した父とその母の件です。 前回は主に実母に対する彼らの言動について書きましたが、実は同時期、私自身もその無神経な言動を受けて怒り、疲弊していました。その時のストレスで彼らを受け付けなくなり、今も攻撃的な負の感情から逃れられません。 私は昨年、里帰り出産をしたのですが 父は私の出産からひと月が経つころ、体調不良を理由に休職しました。その後は全く家事等もせず(もとからしませんが)、何か些細なことでも頼むと不機嫌になり、身体が辛いなどと文句を言って一向に用事になりませんでした。その癖に孫である私の息子を構ったり、趣味のリモート飲みをしたりするときはすこぶる元気で上機嫌といった調子でした。 その頃頻繁に訪ねてくるようになった父方の祖母に、父をいたわってやれと言われ、この状態で私もストレスが限界だから無理だと答えると、祖母は「そんなこと言わないであげて」と哀願し、「いまは産後で気が立ってるだけよ」と言い、挙句に「それは〇〇さん(母)がそう言ってるんじゃないの?」などと返されてこちらにももう関わりたくなくなりました。 彼らへの気持ちは前回のお坊様のアドバイスで少し落ち着いていたのですが、来月帰省することになり、この頃また負の感情がぶり返します。昨夜は夢で彼らに攻撃的な言葉を散々ぶつけ、その後目が冴えてほとんど眠れませんでした。 帰省しなければ関わらずに済むのですが、母や母方の親族など私と息子を心から大切にしてくれる人がいる以上、やはり帰って顔を見せたいのです。 でも、実家であの父と過ごすのか、祖母がまたやってきはしないかと思うとたまりません。 それこそ刃物を研ぐように、攻撃の言葉を考えてしまいます。その言葉の刃物を、「使わずに済め」と思います。でももしかしたら本当は、滅茶苦茶にぶつけたいと望んでいるのかもしれません。 帰省にあたり、父には実質的な祖母への絶縁宣言をしました。私が帰ることを父が連絡さえしなければ、祖母には伝わらない、実家に来ることもないからです。 しかし、いっそもう本当に絶縁してこの悩みから解放されたいという思いも確かにあるのです。絶縁状の文章も考えてあります。 私の本音はどこにあるのか迷っているのですが、ひとまずこの負の感情を収め、言葉の攻撃をせずに済むにはどうしたらよいでしょうか。 お知恵をおかりできましたら幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

兄を殺したいほど嫌いです。

私は22歳の大学生で、4月から社会人です。6歳上の28歳の兄が大嫌いです。お互い実家に住んでいながら、もう3年くらい口を利いていません。 兄は小中高大すべて公立・国立の学校でしたが、私は、兄が通っていた中学校は治安が悪かったという理由で母に強制的に私立の中高一貫校に入れさせられました。私は本当は公立の中学校に行きたかった、ということは兄も知っています。 兄はそんな私が憎いようです。お金をかけてもらっている、自分は公立で我慢したのに、と思っているようです。しかし私から見れば兄は塾に通わせてもらっていたし、部活動の送り迎えなども母に全てやってもらっていました(ちなみに父は私が3歳のときに家出しており、別居中です)し、地頭はいいですし、羨ましいことも多いです。 しかし兄は私を表面的な部分でしか考えてくれません。「あいつは苦労していない」と言いますが、私は兄がしていない苦労をしました。電車では痴漢に何回も遭いました。中学校では友達から無視されて一人ぼっちになりました。大きな声で悪口を言われたこともありました。高校では厳しい部活と勉強を頑張って、推薦ではありますが国立大学に入りました。 でもそれを伝えても兄は理解を示してくれません。ずっと、自分の方が辛かった、大変だった、お前は楽をしている、と繰り返します。よく、母にも「あなたが甘やかしたからだ」「俺にばかり苦労させた」と28歳にもなって未だに叱責しています。 私はどうしたらいいか分かりません。もうこんな兄の相手をするのも嫌になり、段々嫌いになってしまい、口を利かないのは私にとって好都合となりました。 しかし母は私と兄が仲直りしてほしいと思っているようです。ですが、私はもう兄と仲良くするつもりはありません。兄の人間性が、もう大嫌いなのです。怒って大声で怒鳴ったり、ドアを勢いよくバターンと閉めたりする兄のどこを評価して仲良くしたいと思うのか、理解できません。 この春から社会人なので一人暮らしを始めるのがいいとは分かっていますが、正直赴任地は田舎なので今の実家を離れたくないです。兄が出ていくのが一番なのに私が出ていくのも腹が立ちます。母だって、たまに叱責されると兄にうんざりするくせに、共依存のようにお互いに依存してて気持ち悪いです。 私は兄に対してどんな気持ちでいればいいでしょうか。許すべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ