hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

伝えるべき?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

お世話になります。

私は11年前に精神科にて、プロフィールにあります病気だと診断されました。
それより4~5年前から仕事が出来なくなったり、人を避ける様になったり、とうとう引きこもり状態になり、もしかして病気かも?と感じて受診したのがきっかけです。

子供の頃から発症していた様で、家族や学校で、原因が原因なので、誰かと時間を共にした記憶は一切ありません。少しの時間、1人になったときの記憶、特に犬や猫たちと過ごした記憶が、多少残っています。

成人してからも、例えば仕事で名刺交換やお話しをして、次にお会いしたときには、お会いしたことさえ覚えていません。
例えば母親をお花見に連れて行き、植木を買ってプレゼントし、次の月に「あんたに買って貰った植木が…」と言われても、買ったどころか、花見に行ったことさえ覚えていないなど・・人と接するときは、必ず(カッコに書いた)状態になる様です。

義父と父は他界していますが、義母(昭和2年生)と母(昭和12年生)が高齢で、精神科というものにショックを受けるのでは…という判断から、(特に母親は、原因が息子と自身にもあるため)、主人と、一緒に育った従姉以外には話していません。

今は離れて暮らしている義母ですが、介護が必要になったときは、自身がやってこられたので、当然私に頼る予定でいます。
母親も、家族で複雑な事情があり、末っ子の私に頼る気持ちでいます。

受診し始めた頃、主治医は私に「家族と縁を切った方が良い」と、話されたことがあります。
また、長い治療中に「家族となるべく接しない様」と仰ったこともあります。
それは、私の調子がとても悪くなるからです。

そこでご相談したいのは、まず、高齢の2人に病気のことを伝えるべきかどうか?

介護が必要になったとき、どちらも、嫌っている施設に入って貰うのは良いことか?

です。
ご教授いただければ、嬉しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの人生はあなたが主人公です。

ご質問読ませていただきました。
今回は、仏教的見地と同時に、
精神科ソーシャルワーカー(PSW)としてお答えいたします。
医師の先生がお話の通りだと思います。
記憶が飛んでしまうというのは、
おそらく、許容量を超えるものが入力されて、
脳の回路がオーバーフローしてしまっているんです。
電気を使いすぎると、ブレーカーが上がって電気が切れますよね。
交通整理ができなくなって、これ以上入ってこないでと、
情報が脳に入ってくるのを拒絶してしまうと思うんです。
それが記憶が飛んでしまう現象となって現れる。
重いものを急に背負ってぎっくり腰を起こし、
立てなくなってしまうのと同じような状況ですよ。

ですから、「無理をしない。」これが原則ですよ。
とにかく、無理しない、焦らない、駆け出さない。
ああ、きついなと思ったら、一歩引くんです。
深呼吸して、私は大丈夫!!だと
気持ちを落ち着かせてください。
メンタルな疾患は、よくなるまで時間がかかります。
幼少期のトラウマが、ずーと付きまとうというのは、
よくあることです。
衝撃的なことって、何十年たっても、鮮明に思い出せたりしますよ。
そういう前提で考えると、お母さま、義理のお母さまの介護は、
無理かなと思います。
無理してあなたの具合が悪くなれば、ほんとに共倒れです。
無理は禁物ですよ。
介護は物理的な負担だけでは済みません。
精神的なストレスや負担を負うころが多いのです。
どうか、ご無理をされず、施設にお預けすることをお勧めします。
孝行心からの罪悪感もあるかもしれません。
仕事でヘトヘトに疲れきって、やっとの思いで、電車の椅子に座り、
目の前におじいさんが来られても、正直、タヌキ寝入りを決め込んだ
ことがあります。
こころの中で、「ごめんなさい。」、その一言で、
許されることもあるのではないでしょうか。
まずは、あなたご自身が、あなた自身のために、そしてご家族のために、
明るく、元気でいることですよ。
あなたの人生は、あなたが主人公なんだから。
あなたとご家族の皆様のご多幸をお祈り申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

あなた自身の健康を大切に。

私は、あなた自身の健康を大切にしていただきたいと思います。
病気について家族に伝えるかどうかは、主治医の意見を重視してはどうでしょうか。
あなた自身のために必要なことを、やっていただきたいです。

あなたは病気なのだから、お母さん達のお世話を十分にできないのは仕方ないことです。
お母さん達に施設を利用してもらうのも、仕方ないと思います。
それを責める人がいるとすれば、よく事情を知らないだけでしょう。

ただ、介護サービスにも色んな種類があり、かなり寝たきりに近い人でも自宅でサービスを受けながら暮らす方法も広がりつつあるようです。
ですから、昔みたいに要介護=施設、ではありません。
お母さん達が住み慣れた地域で暮らせるような介護サービスが、あるかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

願誉浄史 様

難しいご質問に、ご回答いただき、ありがとうございます。
私のことを大事に思って下さって、とても嬉しく思います。

久しぶりに、嬉しいという感情に包まれました。
同時に、ホッとしている私もいます。

まずは自分のことを考えても・・・大丈夫なのですね。
ずっと、誰かのため、母のため…と、考えてきました。

人間厭悪、人間は裏切る動物だと根底に刻まれ、人間界でものすごく生き辛く、そのためストレスも半端なくて…。

その上介護となると、殺して自分も死を選ぶしかないのかも…と考えています。

少し、その考えがほぐれたかも知れません。

ありがとうございました。

願誉浄史様も、御身大切になさり、悩める皆様のためにお力を貸して差し上げて下さいね。

感謝。

*.....*.....*.....*.....*.....*.....*

三浦康昭 様

ご回答、ありがとうございます。

精神科ソーシャルワーカーでいらっしゃるのですね。
整骨院、医療福祉関係の仕事、知的障がい者施設の仕事…と書かれてあり、気になっていました。
お坊様として、そしてPSWとしてのお答え、とてもありがたく思います。

記憶は、他者と接するときは人格が変わっているので、私の記憶に残りません。
それは子供の頃からで、もう慣れてしまい(笑)苦に感じなくなっています。

精神疾患のことをご理解いただいた上でのご回答は、とてもありがたく、参考になりました。特に、

>こころの中で、「ごめんなさい。」、その一言で、 許されることもあるのではないでしょうか。

このアドバイスは、これからのことを考えると苦しかった思いが、『仕方ないのだ…』『それで良いのだ』と思うことができ、楽になれました。

『心の中で、ごめんなさい』…素敵なお言葉です。
心に刻んでおきます。

私の人生は私が主人公。
考えたこともありませんでした。
生まれてきたことを怨み、生きていることを否定し、自身の存在をなくすことばかり脳裏に浮かび、そんな私が主人公でも良いのですね。

主人公なら、もう少しだけ、光を求めて良いのかも知れませんね。

本当に、ありがとうございます。
1度、三浦様の接骨院かお寺さんへ、伺ってみたくなりました(笑)。

三浦様も、お身体にお気を付け下さり、悩める…特に精神を病んでいる皆様のために、ご尽力されていただきたく思います。
必要とされている方が、沢山いらっしゃる様な気がします。。。

本当に、ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ