hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どう対応すれば…

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

毎日悶々として生きてます
同じ敷地に息子夫婦がいますが嫁とは殆ど顔を会す事も喋る事もありません
孫が3人いますが遊ばせてくれることもあまりなく孫達は私達と遊びたいと言ってくれますが嫁が来させてはくれません
孫達の学校、保育園の行事も私には声を掛けてくれません
嫁の親は行ってます
この不満を息子に言ってますが嫁の顔色ばかり伺って、結局何も解決することなく私が我慢してます
不満や自分の意見を嫁に直接言いたいと思う事は多々ありますが息子が困るのかと思うと言うことが出来ません
嫁の傲慢で自分勝手な態度はここ数年でどんどんエスカレートしてます
同じ敷地内なので会う事もありますが声を掛けても聞こえてない振りをしてほぼシカトです
何かしてあげてもお礼すら言いません
嫁の親は普通に遊びに来ます。私達には挨拶すらありません
結構気持ちがいっぱいいっぱいになって引っ越したいとも思いましたが持ち家だし友達も貴方が引っ越す必要ない!って言います
見ないように気にしないようにしようと何度も何度も思うのですが中々できません
ストレスで体調を壊すようにもなってしまい自分自身どうしたらいいのか分かりません
気にするな!と皆に言われますが気になります
嫁が性格悪いな~と言う事が多々あるのでそう割り切ろうとも思ってますが嫁を見るとイライラしてしまいます
思いを言うべきでしょうか?
大きな喧嘩になるのは嫌なんですが…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

じっくりと考えて

拝読させて頂きました。それは大変悲しいことですね。せっかく同じところに住んでいるのにそれでは赤の他人同然ですよね。
何か原因がある様に思いますがいかがでしょうか?今迄のお付き合いの中で気がつかない中でも何かある様に思います。お嫁さんのご性格だけですかね?原因は。
先ずはじっくりと考えてみてくださいね。そして何か思い当たるところあれば息子さんに相談なさってみてください。その上であなたに悪い点があるならば素直に謝罪なさってもいいと思います。
人間ですから不注意や気がつかないうちに相手を傷つけることもしてしまいますので、もしも悪しき点あらば謝罪なさって改善なさってみてください。
本来なら家族同士ですからなんでも言い合う仲でいたいですからね。
できるならその様な家族関係の中でお孫さん達にも育って頂きたいですからね。
あなたとお嫁さんとがお互いを理解し尊重しあいご家族皆様が共に仲良く助け合いながら健やかに成長しご生活なさって頂きます様心からお祈りさせて頂きますね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お忙しい中回答くださりありがとうございます
おっしゃられる通り問題はありました
一度息子に嫁の言い分みたいなのを聞いた事があります
でも、それは実際私自身言ってもいないし思ってもいない事をあたかも私がそうしたかのように言われました
それでもそう感じたのならそれは悪かったと息子には言いました
しかし全て息子介しての話で直接話すとかは無いので息子がどこまで嫁に話してるのかも分かりません
それからはたまにある会話も自分なりに気を使って話すように行動するように努力はしてるつもりです
今は孫達が嫁姑険悪な空気も感じてるみたいで気を使ってるのを見ると悲しくなります
子供が親の顔色見て我慢してる様子が本当に悲しいです

今一度自分なりに考えてみます
本当にありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ