いわゆる毒親育ちです。まだ苦しんでいます。
私の母親は現在、認知症が進み、有料老人ホームに
入居しています。
私には姉、兄がおり、母親は兄を一番、可愛がっていました。
明らかな兄弟差別です。
そのことで喧嘩をしたり、そのほかにも言い合いをしようとしたことは
何度もありますが、いつもはぐらかされたり、茶化されて終わり、でした。
母親は外面ばかり気にする人でもありました。
もう母親との関係を修復するのはあきらめています。
そのことについてはもういいのですが、兄夫婦の自宅の近くに
母親がホームに入居していますので、その兄嫁が何かと母の
世話をしてくれるのです。
大変、ありがたいのですが、実の娘である私がこんな状態でいいのか?
と最近、考えてしまっています。
私は一か月に一度行けば良い方です。
兄嫁は早くにご両親を亡くされていますので、義理の母である私の
母親しか親はいません。私の実父はもう亡くなっていますので。
私は電車で一時間少しの距離にいるのです。少し遠いぐらいで
行けない距離ではないのです。
でも全く行く気が起こらないのです。
母親と会った直後はものすごく疲れます。
今まで私自身もいろいろなことがあり、それなりの苦労がありました。
たくさん乗り越えてきた今、やっと安心できる状態に来たのです。
そのこともあり、もう母親には正直、会いたくないのです。
毒親の本を読んだり、ネットで調べたりしました。
私の母は見事に当てはまることばかりでした。
母親のことに対して、もう気力を使いたくないのです。
しかし、兄嫁はすごく活動的で、行動力がすごいのです。
兄嫁には私と母親のことは少し伝えたことがあります。
一応、少しは分かってもらっているかと思います。
私は母親のような母になりたくない、と思って育児をしてきました。
だから子供の言うことは真剣に聞いたり、共感したり、たくさん勉強
しながらここまで来ました。
このまま、認知症が進み、母が私のことも分からなくなってしまった
時に私は後悔するのだろうか、私も同じ道をたどるのだろうか…と
考えてしまいます。
お酒を辞めたい。焼酎が好き。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
素直なお気持ちでお育てなさること
拝読させて頂きました。
お母様との今までのことそしてこらからのご関係についてお悩みなさっておられること、読ませて頂きました。あなたもお子様をお育てなさっていらっしゃいますから余計にお悩みになるでしょうね。お気持ちお察しします。
「毒親」私も調べて今知った言葉ですが、親のエゴを子供に押し付けて子供を抑圧し続けることですね。たとえ小さくとも子供にも大切な人権・尊重されるべき人格があります。そして親の役目はその子の健やかな成長の為に施すことですよね。わかっていてもなかなか難しいことかと思います。
それはやはり私達人間はどなたも完ぺきではないからですね。ついつい自分の感情を優先してしまいがちですから特に弱い子供を圧迫しかねないのかと思います。
お子様をお育てなさる際あなた自身が心にしかと銘じることかと思います。決して子供を抑圧せずに素直なお気持ちでお育てなさることに常に心を配って頂ければよいのではないでしょうか。
お母様とのご関係はいつの日か晴れる時が参ります。今すぐどうこうしてもあなたの中で拒絶してしまうのではないかと思います。あなたの心にお母様への気持ちが収まる時穏やかに受け入れられる時が参ります。それまで待ってもいいと私は思います。後悔しないかと言われれば後悔することもありますが全てを満たす事はすぐには難しいです。必ずや和解なさる時は訪れますので心穏やかにお待ちください。
あえて言うならお母様やあなたがその生命を全うなさり仏様のもとにてご成仏なさる時です。その時はあなたもお母様も全て恨みや怒りや苦しみがない清らかな心となるからです。
今あなたがなすべきことはお子様をお育てなさるです。どうかそのことに心血注ぎお子様が素直にお健やかにお育ちなさって頂くよう努力なさってくださいね。わたしもかげながらあなたを応援させて頂きますね。
いつの日あなたもお母様もご家族皆様が共に認め合い許し合い、そして仲良く相和して頂く様にとあなたのご先祖様に心よりお祈りさせて頂きますね。ご先祖様は皆様をお見守りくださり正しくお導きなさって下さいますので。
質問者からのお礼
そうですね。ありがとうございました。
人間は完ぺきではない、そうです。
私も欠点がたくさんあります。
たった一つ、私は母親に一度でいいから真剣に
謝ってほしかったのです。
こちらが真剣に怒っても「怖いな」「そんな怒らんといて」
とかいつもそういう感じでした。
だからこそ私は自分の子供には真剣に向き合い、こちらが
悪い時はきちんと謝っているつもりです。
そうですね。子供たちを心血そそいで愛情深く育てたいと思います。
ありがとうございました!!