心が読めない
今年に入ってから、仕事がトラブル続きで、心底、疲れました。
上司とは、仕事の不満で衝突してしまって、相談しても、甘えるなって感じで、らちが開かないし、部下がいない身なので、全て一人で対応しないといけない状況で、すごく苦しい状況です。
正直、長期で会社を休みたい思いで一杯ですが、休んだら休んだで、今度、出社しずらくなるし、上司からの当たりがさらにきつくなると思うと、休むことも出来ない小心ものです。
また、子供にだけは弱いところを見せたくなく、既に心は折れていますが、何があっても精神科医には行きたく無く、弱気な自分に負けたくない自分もいるのです。
言っていることが支離滅裂盾ですが、このような場合は、心の声に従って休んだほうがよいのか、頑張れるまで頑張ったほうがよいのか、アドバイス頂けないでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
思ったことを少し書きます
時には休みリフレッシュすることも大切ですが、根本的な解決にはならないのではないですか。
気になる点を少し書きます。
見当はずれなら無視してください。
すみません。
①仕事の量について
おそらく、あなたの仕事の量が多すぎるのではないでしょうか。
仕事の内容を見直し、やらなくてもいい仕事が無いかチェックしてください。
やらなくてもいい会議や作らなくてもいい資料はありませんか?
あれば省略しましょう。
それから、残業時間は月に何時間ですか?
休日出勤の勤務時間も合わせて、80時間を超えていませんか?
これを超えるとうつ病になり易くなります。
決して超えないようにしてください。
仕事に優先順位をつけて、残業時間が80時間を超えそうになったら、優先順位の低い仕事は保留にしてください。
上司には、スタッフがもう1人居れば全部処理できるのですが…と言いましょう。
会社は基本的に社員を増やしたくないのです。
利益が減りますから。
社員を増やした方がメリットがある場合しか増やしません。
なので、スタッフを増やしたい時は、メリットを提案するのです。
スタッフがもう1人居れば、処理する業務が増え、月に幾らの利益に繋がる、人件費を引いてもお釣りが有る、という提案をするのです。
②上司との衝突を避ける
上司とはどの会社でも、どの職場でも衝突しがちです。
ですか、そもそも上司は敵ではありません。
味方、仲間のはずです。
共通の目的は会社の利益です。
ですから、上司といかに会社の利益を上げるか話し合う必要があります。
同じ目的意識を持つことが大切です。
その上で、あなたなりの意見を言うのです。
そうすれば、建設的な議論になると思います。
とはいえ、上司が間違った方針を出すこともあるでしょう。大した間違いじゃないなら、ほっといてもいいですが、お客様に多大な迷惑をかけるような間違いなら、仕方ないので、上司に進言し、ダメならさらに上の上司に相談しましょう。
体力がある方がストレスにも強くなりますから、週に1日は休みを取り、体を動かして体力をつけましょう。
精神科に行くことは悪いことではないですよ。
アメリカのドラマを見ると、何かあるとすぐにカウンセラーに行くシーンがあります。
日本が遅れているのです。
精神科、あるいはカウンセラーに相談してください。話を聞いてもらうだけでも違いますよ。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。アドバイスを生かし、心を強くしていきたいと思います。