自分を苦しめた相手を恨んでしまいます
初めて質問させていただきます。
うまく伝えられないかもしれませんが、聞いていただけたら幸いです。
私はもうすぐ離婚をいたします。
離婚理由は夫のモラハラや暴力などです。夫は一方的に家を出て行き実家で暮らしていましたが、離婚についてなんとか夫婦で話し合い夫の暴力や暴言が原因で私がまともに働けない身になってしまっているので、生活費として半年間の家賃だけ払ってもらえることになりました。
が、ある日態度が一変し
お前は結婚詐欺だ!嘘つき野郎!!生活費なんか払う義理はない。
と怒鳴られ私は何が何だか分からず混乱しました。
夫は自分の暴力等が原因で離婚すること、私に生活費を半年間渡す事を母親に相談しこう言われたそうです。
うちの息子は何も悪くない。だから生活費なんか払わなくていい。金だけせびるなんて意地汚い嫁だ。妊娠したとか言ってたがそれも嘘だろう。嫁は結婚詐欺だ。こっちから訴えてやる。
私は結婚して数ヶ月後に妊娠しましたが初期流産で流れてしまいその時は夫婦で悲しみに暮れました。妊娠した当初は夫婦で喜び、ちゃんと妊娠した事も確認したのに、なぜこんな事を言うのだろう…。あの時確かに命が宿っていたのに。生まれてこれなかったけど、どうしてその命を守るどころか母親の言いなりになってしまうんだろう。
と、夫からのこの言葉で精神的にも追い詰められしばらくはまともに生活もできない日々でした。
その後夫からは、母親にまくし立てられあの時は俺もどうかしていた。ちゃんと生活費は払うし離婚もするから許してほしい。と言われました。
ですが、私の中では夫も夫の母親も到底許すことなんかできません。
なぜ、消えていった命が罵倒され、平気で他人を傷つけるあの人達がのうのうと生きているのだろう。
新しい生活に向けて動き出している今でも流産した記憶や『妊娠なんか嘘だ』と言われた時の記憶がフラッシュバックし、悲しみと憎しみの感情が溢れてきます。人を恨んでもしょうがないと分かっていてもどうしても許せないし、この気持ちをどうコントロールして良いか分かりません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
第三者に入って頂きますように
拝読させて頂きました。本当につらい思いをなさいましたね。あなたのそのつらい思い悲しみをお察し申し上げます。
先ずはあなたのお子様が仏様のお導きをしっかりとお受けなさり、仏様のもとにて心から安心してご成仏なさることを心よりお祈り申し上げます。
南無阿弥陀仏
仏様は必ずやお子様を導き仏様のもとにて心安らかにご成仏なさいます。そしてこれからあなたをお見守りなさってくださいます。あなたも心からお祈りなさってくださいね。
ご主人様とお母様との問題についてはやはり第三者の方に入って頂いた方が宜しいと思います。これ以上直接お話しなさるとあなたの心も身体も疲れ果ててしまいます。信頼できる第三者か地元の自治体の生活相談や法務局のパワハラ等の人権相談や暴力等については警察署に一度ご相談なさってくださいね。
人間は自分の我欲の為に平然と人を傷つけます。ですから平等に冷静に判断することが大切です。
そしてしかるべき助言を受けてご判断なさってくださいね。
あなたの心が少しでも癒されて疲れを取って心から安心して毎日の生活を送って頂きますように心より神仏にお祈りさせて頂きます。
どうかしっかりと距離を保ちお心穏やかになさってくださいね。