hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

反抗期って何ですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 37

自分の意見を言ってるだけなのに、意見が食い違うとすぐに「これだから反抗期は…」と親に言われます。私は人見知りな性格で、初対面の人や永らく会っていない人と話すのが苦手で無愛想になってしまうだけなのに、あまり会わない親戚などに「あの子の反抗期はまだ終わらないの?」などと言われます…。
自分では全く反抗してるつもりなんてないんです!どうやったら言われなくなりますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しなやかに、したたかに育ちましょう

反抗期は自立期とも呼ばれます。自我が育ち、子供から大人へと育つ上での大切なステップです。要するに「自分の意見を持てるようになる時期」です。これ自体は素晴らしいことです。

ただですね、大人はみんな「アッチを取ればコッチがつかず、コッチを取ればアッチがつかない」中で、時に譲り合いながら、あるいは時に頭を下げ、曲げてお願いしながら、『折り合いをつけて』生きています。そのための『バランス感覚』を学んでいきましょう。
自分を押し殺し過ぎれば何のために生きているのか分からなくなります。自分を主張し過ぎれば誰も寄り付かなくなってしまいます。八方美人は信用されませんし、何の意見も無い人は当てにされません。全てバランスです。ドリンクバーの組み合わせのような、繊細なバランスです。自分なりのドリンクを探して人生に花を咲かせましょう。

人見知りな性格で無愛想になってしまう?そりゃただの甘えです。社会に出て、仕事をする時にそんなことを言っていたら真っ先にクビになりますぜ。たとえビジネススマイルであろうと、ちゃんと笑顔で挨拶をし、天気の話や世間話の1つ2つも交わしながら円滑に人間関係を作る『スキル』を身に付けねば社会で生きていけません。性格をスキルで補うのです。
私だっ初めてQ&Aを始めた頃は回答を書き終わって胃が痛くなり、文章をチェックして胃が痛くなり、投稿ボタンを押すにあたって胃が痛くなり、お礼の返信を待つ間に胃が痛くなり、返信を読みながら胃が痛くなり、返信が頭の中をグルグル回って考えすぎて胃が痛くなっていました。そういうのを乗り越えて一人前になるのです。
そろそろそのような事を学んでいかねばならない時期になってきているのですよ。ライフステージが一段階進んできているのです。いろいろストレスは湧いてくるでしょうが、それはめでたい事なのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

小学低学年の頃と比べれば反抗期っぽいのでは

周りの大人から見て「反抗期」だと見えているということは、少し前までは反抗期だと見えていなかった時期があり、その時期に比べたら反抗期っぽいのかもしれません。
小学低学年のような子供らしさもなく、二十歳過ぎのように大人に話を合わせたり、人見知りしないで誰とでも話せたりしているわけではない、それを反抗期と言うのは、適切なのかもしれません。
反抗期だと言われて嫌がること自体が反抗期なのかもしれないし。
あと数年すれば、今ほどは大人にむかつかなくなります。
不思議ですが。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

そうやって理解しようとしているんですよ

「子どもは思い通りにならない」なんてことは、普通の親ならわかっていますが、でもついつい意見をしてしまいます。
そして反抗されると(本当にわかっていない、自分のいうことを聞いておいたほうがいいのに!)とむかっ腹をたてるのですが、でもふと「思い通りにならない」ことを思い出して「これだから反抗期は…」と、若干の悪態を吐きながら、自分を納得させようとしているんです。

りなさんの、自分の意見を言うことはとっても大切。
人見知りして空気を読むことなんかよりもよっぽど大切。
そしてその意見に腹が立っても、親が「許すこと」も同じくらい大切。
「許す」ことは尊いことですが、なかなかマルっと許し受け入れるのは困難。

なので、それくらい言わせておいてみてはどうでしょう。
その代わり、こっちも思う存分意見を言ってやればいいんです。
あまり知らない親戚の顔色なんか伺う必要はありません。
個人的には、多少反抗的でもいいと思いますよ。

そうやって成長していけば、いざ自分の子どもが同じようになった時も「ああ、今思えば自分もあの時は反抗期だったかも…母ちゃんすまん」と思えるかもしれませんしね!(元・反抗期ありまくりだった者より)

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれること...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

反抗期を抜け出すためには、もっといろいろな意見を譲り合って折り合いをつけられるようにならなくてはいけないんですね。
私は今までただ自己主張をしてただけだったなと改めて反省してます…。
もっといろいろなことに対応できるように成長したいと思います!
ご回答ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ