お墓に入れるタイミングは調整できますか?
母と姑(祖母)は仲が良くありません。
母はかなり姑のせいでつらい思いをしてきました。
ある日母が"もし私がお父さん(夫)より早く死んでしまったら、お父さんが死ぬまでは、あのお墓に入れないで。"と泣きながら言っていました。"一人であのお墓に入るのは本当につらい"と言っていました。
質問ですが、上記のようなことは可能なのでしょうか?私は、母が嫌だと言っていることをしたくないです。
恐らく母は私にしかこの事を言っていません。母がなくなったときにいち早くこのことに対応できるようにしたいです。
よろしくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
よくご相談を
私個人の見解としては問題ありません。調整できます。
また法律上も、お墓や納骨に関する法律である墓地埋葬法の第4条には「埋葬又は焼骨の収蔵は、墓地以外の区域にこれを行なってはならない」と言う条文がありますが、 これは、自宅の庭や所有地または他人の所有地に勝手に遺骨を埋葬することを禁止している法律であり「焼骨を自宅で保管する事は本条に違反するものではない」と言う見解が示されているそうです。
しかしながら実際にはお母様ご本人、そしてモミジ様、そしてお世話になるご寺院のご住職の宗教的な考えによるところが大きいでしょう。
言うまでもなく、故人がお墓の中でケンカすることはありません。また、納骨しないからと言って成仏しないということもありません。
ご本人がどうしたいか、またご本人の希望があったとしても、残されたものがお骨をどのように取り扱いたいのかということが大切です。
お世話になっている、あるいはお世話になる予定のお寺さんとよくご相談ください。
質問者からのお礼
丁寧なご返信ありがとうございました。私自身お墓がどこであっても変わらないのに。。と思うのですが、母にはこの言葉は通用しないようで、何が何でも嫌といっております。
頂いたお言葉をもとに、母が一番やりたいようにできる方法を探してみようと思います。本当にありがとうございます。北海道はそろそろ寒くなる時期でしょうか、お身体ご自愛ください。
ありがとうございました。