hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

悲しみばかり

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

2年前から実家では悲しい事ばかり起きています。

2年前、たった1人の弟が練炭自殺を図りました。
弟は東京で暮らしていましたが、数年前から仕事や人間関係のストレスでうつ病を発症し、行方不明になった数日後、悲しい対面をしました。
私達は子供の頃から仲が良く、大人になってからも色々な相談をしあったりもしていたのですが、弟を救う事が出来ませんでした。
2年経った今も自責の念と悲しみに暮れています。

そして今年の9月には父が高齢者てんかんと認知症を同時に発症しました。
てんかんの発作が続いているので認知症の薬も飲めず、まだ2カ月も経っていないのに私の事もすっかり忘れてしまっています。
父に依存してきた母は今度は私に依存してくるようになり、毎日が苦しいです。

落ち込んでいる私を夫と子供が心配しているので、何とか前向きになりたいと思っています。
アドバイスを頂けたらありがたいです。
宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

適切なサポートを受けながら

拝読させて頂きました。弟様がお亡くなりになられたこととても悲しくおつらいですよね。弟様が仏様に導かれて仏様のお浄土に生まれ、心安らかにご成仏なさいますよう心より仏様に願いお念仏おとなえさせて頂きます。
あなたもどうか弟様の極楽浄土に生まれてご成仏なさいますようお念仏なさってくださいね。
必ずや弟様は仏様のもとで安らかにご成仏なさいます。
そしてあなたの心も少しおやすめなさってくださいね。様々な出来事によってあなたも大変傷つきお疲れなさっておられることでしょうからね。

今の状態についてはやはり医療機関にしっかりとご相談なさる、そしてソーシャルワーカー、ケアマネージャーに対応相談なさってください。そして皆さんのサポートを受けながらこれからの対応をしっかりと検討なさってくださいね。病の進行状況を見ながら適切に対応なさってください。
そしてあなた自身が安心できるような対策を講じてください。一人の病は周りも病に巻き込みます。しっかりと皆さんのサポートを受けながらあなた自身をしっかりと守ってください。
今の状態が改善されてあなたも心も身体も落ち着かれて毎日を過ごして頂きますようお願い申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

素直になろう

無理に頑張る必要もありませんよ。
辛い時は辛いでいいのです。家族で力を合わせ乗りこえましょう。
一人で抱え込まず、旦那様にも頼りつつ、悩みを吐き出し、共にご両親を支えてあげてください。

無理に明るく振る舞うことより、素直になってくれる方が家族は安心します。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

早々に回答を頂きありがとうございました。
温かいお言葉に心が落ち着きました。

早々に回答を頂きありがとうございました。
弟が亡くなった後、こちらのサイトに何度か投稿させて頂こうかと思ったのですが、TV等で取り上げられて混み合っていたので諦めていました。
今回、父の件も重なり、もう一度だけと思ってアクセスしたら投稿が出来、おまけにすぐ回答を頂けてありがたく思っております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ