hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

加害者が許せません

回答数回答 2
有り難し有り難し 47

先月、祖母が交通事故に遭い亡くなりました。
相手のよそ見運転が原因でした。

加害者は中年の女性です。
この加害者の態度許せません。

祖母は、病院へ運ばれ1ヶ月ほど治療をしていたのですが、1度も加害者は来ませんでした。来たのは保険屋だけでした。

告別式には来たのですが、私が加害者に対し、「ブレーキ痕がなかったと警察に聞きました」と聞いたら、
加害者が、「私だってひきたくてひいたんじゃない!」と逆ギレをし、ふてくされて帰って行きました。

それ以降、一度も家に線香をあげに来ず、後は保険屋に全て任せるといった具合です。

祖母は事故にあわなければ、今でも元気に暮らしていたのに、どうしてこんなやつにひかれてしまったのか、悔しさと辛さで心が苦しいです。

加害者が許せません。
どうにかして相手にも同じ目に遭わせることができないかとそればかり考えてしまいます。

この気持ちをどうすればよいのでしょうか。
恨み怨みはいけないことだとわかっています。
それでも無意識に込み上げてきて、相手に復讐したいと思ってしまいます。
とても苦しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

復讐は自分がもっと幸せになること。

里加さん、こんにちは。

祖母が交通事故で不幸に会われたとのこと。お悔やみ申し上げます。
さて加害者の態度は腹立つことですね。謝罪の表明になっていない。怒って当然です。
たぶん加害者の対応をしている保険会社が示談の危惧を感じて謝罪に行かせていない指導をしているのだと思います。刑事ではたぶん執行猶予での謹慎。そして民事での示談は被害者である里加さんの方にあるのですから、里加さん側が示談がなければ、どんどん賠償は重くなっていくでしょう。それが加害者に対する罰のはずです。

一番の復讐は相手を痛めることではありません。考えてみてください。そのような心を持った加害者がこれから幸せな道を歩むと思いますか。何もしなくとも必ず不幸な道を歩むのです。相手のことは神仏にまかせて、実は大切なのは里加さんの対応です。あなたに否がないのにこの事故であなたが不幸になったら話しになりません。一番の相手を打ちのめす方法は、あなたが幸せになることなのです。

もちろん加害者のような生き方はしてませんよね。たとえば携帯をしながら運転をするとか、交通ルールを守っていないとか。事故はちょっとぐらいがいいだろうーという気持ちで起こってしまいます。自分も加害者と同じようになるとは限りません。私は交通安全での携帯電話アドバイザーもしていましたが、講演会でいくとほとんどの大人が携帯電話をしながら運転をしていました。自分は事故をしないと思っているのです。たとえ一秒でもそこに子どもが飛び出してきたら・・・・。人生は加害者と同じ終わりなのです。

加害者の姿を反面教師にして、自分の生き方を見直しましょう。あなたが幸せになることが天国に行かれた祖母の一番の心配、願いなのですから。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

恨み心では解決しません。

里加さんの心中お察し申し上げます。
又、おばあさまのご冥福をお祈り申し上げます。
私も同じような立場でしたら、やはり許せないと思います。

さて、今、里加さんは加害者の女性をどのようにしたいのでしょうか。
>加害者が許せません。
 どうにかして相手にも同じ目に遭わせることができないかとそればかり考えてしまいます。
この心情も分かりますが、本当にそれで気が済みますか。
それで解決でき、おばあさまも喜んでくださるのでしょうか。
そして、だれが同じ目に遭わせるのでしょうか。
もし、仮に誰かがそうしたら、又、里加さんと同じような人が現れますよね。

加害者の女性を許せとは言いませんが、あまりにも必要以上に意識すればするほど、里加さんが苦しくなってきます。加害者の女性は、法律に則り裁かれるでしょう。そして保険会社がそれなりの保証をしてくるでしょう。これらすべては里加さんが関わることではありません。

それよりも、おばあさまとの共に過ごした良き思い出に意識し、ご供養なされたらいかかでしょうか。加害者のことを思い出したら、おばあさまとの日々を思い出す。決して、恨んだりしないことです。恨み心では、永遠に苦しみから抜け出せません。

加害者は、自分の招いた原因と結果が待っています。ゆえに、その法則に任せましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ