大切な人との別れ。前向きになりたいです。
長くお付き合いしていた彼氏がいました。
今年の秋、結婚前提で同棲を始めたのですが、別れることになってしまいました。
家族の代わりに私を支えてくれた大切な人で、私の生きがいでしたが、生活のことで意見が合わず、何回も喧嘩が重なった結果、愛情がなくなったと告げられたのです。
家族は訳あって縁を切っており、頼れる人はもういません。
心細さで、ごはんを食べたり、仕事をしたり、体を動かしたりというような、基本的なことができなくなってしまいました。
これからは自分だけで生きていかないといけないのに、情けないです。
死んだら楽になれるかな、と考えながら、ぼんやり過ごしていますが、あまり心配をかけられませんので、友人や仕事仲間の前では空元気で過ごしています。
楽しかった毎日が、今では後悔の毎日です。
何をしてても、彼のことが浮かんできます。
こんな私でも生きていけるでしょうか。
背中を押していただけますと、幸いです。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その辛さをバネに、もっと素敵な女性になっていこうね。
そぅ。。。そんなことがあったのね。
結婚まで考えた人なら、尚更、辛い別れだったでしょうね。
恋愛と結婚は、また違います。だから、話し合ったのでしょ? それで、二人の生活について、意見の違いがあり、別れたのですよね。
それならば、結婚していても、すれ違いが出ていたはずですよ。
今は、彼と別れたショックで、寂しさもあるでしょう。よく考えると、彼は理解者だったなと悔やむ気持ちもあるでしょう。でも、それだけで、結婚生活は続きません。二人で決めたことなのだから、互いに 違うスタートをしましょう。
プロフィールを読みました。いろんなことがあったのね。身近に支えてくれる人がいない心細さは、辛いと思うけれど。それで、彼を求めても、結婚生活となると、また違うからね。情ではなく、本当に、あなたを愛してくれる人を求めていきましょう。
これからだって、きっと そんな人が現れるよ。
今は、その辛さをバネに、もっと素敵な女性になっていこうね◎
質問者からのお礼
中田様
優しい言葉と、冷静なご意見をありがとうございます。
結婚は違うと言い切ってくださったのが、なんだか肩の荷が下りたような思いです。
いつか、いっしょに生活をしていける方と会える日のためにも、素敵な女性になるため、心を落ち着けていきたいです。
まずは体調を回復して、新生活をスタートできるよう少しずつ進んでいきたいです。
辛い時何度も読み返そうと思います。
本当に、ありがとうございました。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )