hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

両親への対応で

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

私の不徳ありますが両親にどう対応すれば私も親も楽になれるのでしょうか
母と妻の間に挟まれています。今に至るまで色々あり、その中で変えたことは妻をより大事にするようにしたこと。妻の笑顔は増え、私の家庭は一先ずは安定と思ってはいます 替わりに母に子供をなかなか会わせられなくなっています。妻と行けば孫が笑わない、妻がいない方が母に懐くと母から言われ、行くと妻も辛そうなので、私も行きたくなくなったのです。正直楽しくないです。自分の実家をこう思うのも辛いのですが。
今回、クリスマス年末年始と連れてこいと要望され、クリスマスは行けないと言うとまた妻のせいだろうと私に怒りのこもったメールを送って来ました。いっそ子供とだけ来てとも言いますが私はあり得ないと思います。
母がもつ妻の家庭環境が気に入らない気持ちの言動から自然とその気持ちが妻に伝わって今に至ると考えます。良いところも見ないと一層嫌いにしか互いにならず非生産的と思うのですが、それを言うと妻の無礼などが色々ある(出産の時などに多々助けてもらいました。きちんとお礼も言ったのですが言っていないの一点張りです。あれだけ怒りが伝わる気持ちでは礼もそこそこになってしまうようにそんな話もできないと思うのですが)と言って 全く私の話を聞こうともしません。ここに父が話しに加わると罵声とともに怒られます。変わるのは若い私達だ、高齢の両親にそのように変われとは何事だ、それが親にすることか、と言われたことも。非生産的な…と思いますが母も父も言っても聞かないので聞き過ごしました。しかしその後も強く出れない自分が嫌になります。
クリスマスは家族で過ごすもので実家でする必要ないとも思っています。これも寂しいのではと思います
妻の味方をすると決めている今、母を主にして両親がどうしたら怒りや推測される寂しさが和らぎ、私達含め平穏になるか知りたいです
目先のことは挨拶だけ妻と子供でいって数時間で帰る、年末年始どちらかで、と思っていますがこれから妻と話すところではあります


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

水いらずお助け思考

以下、北朝鮮国営放送「北側クリステル」風に。
(-""-)アナおそろしや!
みるがいい!
ヨメシュートメに挟まれて苦悶する知られざる男性の苦しみ!
世の女性たちは知る由もなし!
みるがいい!妻の顔色を伺い、母親のゴキゲントリに苦しむ、よの男性たちのあわれなる姿を!
カミさんも母親もよっぽどできた丸い人格の持ち主であればこそ、夫であり息子の立場の男性はこんなに苦しむことにはならむにニダ!!
ああ、このまま年末、ワイフを実家に連れて行って楽しい年末年始を過ごすことは出来るだろうか!
否!
またしてもあの大参事の二のマイを踏むニダ!世も末だ!うちのカミさんには無理だ!
カミさんには無理だ!(かむさはむにだ!)
※丹下は質問者の心のとげを抜くためにこのようなジョークを多用します。
( ゚Д゚)以下、将軍様からの指令である!
( ˘ω˘ )「奧さんを楽させてあげる」という名目で、子供だけ連れて行けばいいのです。
女性には正統な理由付けが必要です。
親子三代水入らずの方がお互い気が楽です。
お嫁さんができた人であって、あなたの両親からもウェルカメ🐢な人でしたら連れて行けばいいだけのことですが、現実はどうやらそのようではない。
だとすれば、その現実の中でより良い選択をするべきでしょう。
WIN-WINで、奧様は子供から手が離れてハンズフリー、子供たちはおばあちゃんたちと母親の顔色を伺わずにのびのびできる。あなたも奧さんの顔色を伺わなくていい。ご両親も嫁さんの顔色を伺わなくていい。これでOK。
ありがたや!将軍様のお導き!
( ゚Д゚)何よ!あたしだけ、のけもの!!?あらっそ?
(-""-)案の定、勃発したカミさんのふて腐れミサイル、ムスダンの脅威!=ムス、ダンマリ。
だが、さすがは我らが将軍様。これに対してもすでに対策を取っておられた!
( ˘ω˘ )「奧さんには、奧さんのご実家に一人で帰ってもらいなさい。たまには親孝行してくるとイイよ♡」とポケットマネーを渡し、にこやかに帰ってもらいましょう。相手のご実家が喜びそうなものでも買っておけば完ぺき。
"(-""-)"さすがは、我らが将軍様!
かくして、我々世の男性陣を恐怖とでおののかせる年末年始のヨメシュートメ戦火、ムスダン(ムスっ面、ダンマリの意)のミサイルの脅威は鎮圧し世界は将軍様のおかげで平和がもたらされたのである!万歳

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

ご家庭を守り、奥様を幸せにする責任をまず第一に

寂しいからと言って、自分の妻を罵倒するような人たちと、どうして最小限の関わりにしないのか? 逆に、不思議なんですけど、、、。

えっ、親だから? でも誰であろうと、あなたのご家庭を不安定にする権利はないのではないでしょうか? 何といっても、あなたはご家庭を守り、奥様を幸せにする責任があり、それを最優先にするべきですから、、、。
ライオンだって、自分の家族を守るじゃないですか?

「妻をより大事にするようにしたこと。妻の笑顔は増え、私の家庭は一先ずは安定」
何よりも、これが一番大事なことです。素晴らしい!

せっかく安定したのに、ここで弱腰になると、ご両親に罪悪感を突っつかれて乱されません?

PS
あなたのご両親が毒親でないことを祈りますが、一応こんなサイトもあります。ご参考までに。
https://matome.naver.jp/odai/2137073983857556201

{{count}}
有り難し
おきもち

僕はウイキペディアでは以下のように紹介されています。 「日本、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、オセアニア、中東、タイ、バングラデシュで活動する指圧師、作家、音楽家。タオサンガ・インターナショナル代表。京都浄土宗和田寺の僧侶。タオ療法、タオ指圧、気心道の創始者。著書は数カ国語に翻訳され世界各地で出版されている。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A0%E8%97%A4%E5%96%A8%E5%8F%8A が実は、元家出少年です。ティーンエイジャーの頃は、徹底的に自己破壊的な行動を繰り返し、高校も2つ中退しています。現在は、浄土宗和田寺の住職で、一般の人が気軽に修行できる場として、京都と東京に道場を作りました。(道場はその他、世界各地にもあります) なので、修行したい方、人のために涙する方、楽しいことが好きな方はぜひ来て来てください。あなたを歓迎します。 ※毎週、法話を配信しています。書き起こされた法話は、下記でご覧いただくことができます。 http://taosangha.com

質問者からのお礼

ありがとうございます 妻と息子を離すと息子に不安を生む(妻を呼び続けしまいに泣きだす)ので避けたいのが本音です。私の親に孫を会わせることも孝行な行動に思うが、息子の感情や妻の気持ちを考えると、自分が楽しくもなく辛くなって仕方ない。自己中心的かもしれないですが 
親と最低限な関わりにしたいがどうしたらいいのか・・このように弱腰になって、確かにこのようなところを罪悪感で突っつかれるところはあります。
毒親、スコアでは底までではないですが、自分の基準で考えると両親にその傾向はあるように感じます。
その視点も含め少し考えてみます ありがとうございます

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ