hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死にたい気持ちを無くしたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 35

死にたいと思ってしまうことをどうにかしたいです。
私は10年程精神病を患っており、前はうつ病、現在は統合失調症と診断されています。

時々不安感に襲われて、頓服の薬を飲むのですが、それでも収まらない時がありすごく辛いです。

ずっと死にたいと考えてしまいます。
不安感が無くても気がついたら「死にたい」とか検索してる自分がいます。
不安感があるときは、辛い気持ちを物に八つ当たりしたり、泣いたりしながら、死にたい、生まれてこなければよかった等と考えます。

映画に行ったり友達と遊んだり、楽しい時はあるのですが、ふと1人になった時などにやっぱり死にたいなぁと考えてしまいます。

精神病だし、クズだし、恋人もできたことないし、太ってるし、ブサイクだし...と理由を挙げればどんどん出てきます。
これらを改善する為に努力したいなと思っているのですが、いつも死にたい感情に負けて無気力になってしまいます。どうにかしたいです。

今私は5年後、10年後のことを考えていて、やりたいことがたくさんあります。それを叶える為にも死にたい気持ちに負けたくないです。

本来は主治医に相談すべきなのでしょうが、話を聞くだけ聞いてパソコンに何かしら打ち込むだけでアドバイスや新しい薬の処方など何もありません。
以前具合が悪くなった時に同じ病院で診てもらった先生がとても良かったので(たまたま主治医の外来の日ではなかった)、主治医を変えたいのですが難しいようです。病院は設備も良く家からとても近いのでできれば変えたくありません。

薬以外で、なにかできることはあるでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

頂いた生命ですからおおらかに

拝読させて頂きました。なるほど、気がつけばそう思ってしまうことは確かにあります。
私もそもそも何で生まれてきたんだろうとついとりとめなく考えてしまうこともありますからね。ただ生まれてきたことを否定もできませんからやや肯定しているのです。
もしかしたら語弊があるかもしれませんから軽く流して頂いて構いません。おそらくは今の世の中に生きている中で大なり小なり病いを皆さん抱えて生きているのではないかと思っています。
私自身もある程度病いと適当に付き合いながら生きているのが現実ですからね。
そんな中でも生きていかなければならないですし、認めながら生きていくこともそれはそれで悪くないかと思います。
自分は所詮その程度の人間だと割り切ることも私は結果的に良いのではないかと思っています。
所詮頂いた生命ですからある程度今の自分をありのまま受け入れながら適当に生きていくことも実は必要かと思います。
私にもあなたにもそれぞれに与えられた生命や環境や特性や能力があります。そして与えられた様々なものごとや人々とのご縁やつながりがあります。
それも踏まえてできる範囲で受け入れていくことができれば生きることも楽になります。
無理な無駄な負荷しますかけないで済みますからね。
又自分の短所もあるでしょうけど長所もあると思います。
できるだけ自分の長所や特性を活かしていくことに力を入れましょう。
自分に合わないことを無理やりやっても疲れるだけで伸びませんからね。

あなたの心がこれからおおらかに受け入れられて、無駄な負荷もかからずにお健やかにご自分の人生を歩んで頂きます様にと心よりお祈り申し上げます。
せっかく頂いた生命ですからおおらかにに生きてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

お医者さんとの相性もあるのでは?

精神疾患でお困りとの事、お辛いことであろうと思います。

夢がありながら無意識に死にたいと思うのは明らかに病気の症状であろうかと思います。

精神疾患は大変細やかな治療やカウンセリングが必要であろうかと思いますが、
意外と一人の主治医の意見のみが通り、患者さんの不安が無視されることが多いのかもしれないなと思います。

ご家族には今の主治医に不信感を持っておいでなのはお話しになりましたでしょうか?
もしくは、病院の精神科の相談口に何の反応も主治医がしてくれないことに不安を持っている旨を告げてはいかがでしょうか?ご家族に相談して頂いても良いかもしれません。

そのうえで、それなりの理由を聞けば納得がいったり、もしくは担当医を変える等の対応をしてくれる場合もあるかもしれません。

それから、生きることは、それぞれの生き物が(人間だけに限らないと思うので)
それぞれ与えられた命を精一杯表現しているようにも私には思えます。

例えばタンポポは地味な花と思われていますが、どんな場所であっても、手入れ等無くても、たくましく花を咲かせます。

命には優劣を付け難く、それぞれ全てがが素晴らしいのだと思います。

一般的な外見などは、文化が違えば全く違った見方になるほど曖昧なものです。

今この世に生きる全てが、この世に誕生した唯一無二の存在です。

貴女だって、貴女の変わりになる存在はありません。

ほんのちょっとずつでも、ご自分を好きになってみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さん...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。
あまり自分を苛めないようにします。

>意外と一人の主治医の意見のみが通り、患者さんの不安が無視されることが多いのかもしれないなと思います。

本当にその通りです。主治医は、薬を出すだけ出して良くなってくれればそれでいいみたいです。
両親にも主治医を変えたい旨は伝えました。カウンセラーさんと、電話で事務員の方にも聞いたと思いますがやはり難しいようです。
主治医を変えることを認めてしまうと、主治医をコロコロ変えてしまう人が出てきて一貫した治療ができないからとか聞いた覚えがあります。
でもなんとか検討してもらえるよう勇気を出して頑張りたいと思います。
あたたかなお言葉をありがとうございました。(長文ですみません)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ