hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

30代で癌になりましたが、安らかな心で居たいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

はじめまして。

30代前半の主婦です。
癌になりました。
現在入院中です。

もともと精神的に不安定で、癌になる前は強迫性障害の中でも疾病恐怖があり、自分が重大な病気だったらどうしよう、この頭痛は脳がおかしいのか、胃が痛いのは癌だろうか、と頻繁に病院にかかっていました。

今なった癌も頻回に検査していたのですが、見つかった時にはかなり大がかりな手術をしなければならなくなっておりました。

今ちょうど術後1週間です。

手術でとった物を病理検査し、悪ければ抗がん剤やら放射線やらと治療を進めるそうです。

兎に角、恐ろしいです。
どのようなことがこの先に待っているのか。

子供もまだ小さいです。
平穏な毎日に早く帰りたい。
もしかしたら帰れないかもしれない。

このまま術後の後遺症と付き合いながら、再発と転移に怯えて生きていくなんて、私は心が弱いので、めげそうになります。

死ぬのが怖いというよりも、数々の恐怖を乗り越えなければならないのが恐ろしいです。

心の持ち方を、お教え下さい。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

一人ではない

はじめまして。おはようございます。
手術大変お疲れ様でございました。よく乗り越えられましたね。

ご相談を拝読して、なんとお声がけしてよいか、私には上手く言葉が出てきませんでした。私などの言葉では間に合わないような気がして…。

すでにお読みかもしれませんが、小林麻央さんのブログはご存知ですか?

http://ameblo.jp/maokobayashi0721/entry-12204684704.html

私は今の彼女だから出てくるあろう言葉がとても印象的で、その言葉に救われる人がたくさんいるだろうなと感じています。

「私は、
たとえ会ったことのない人でも
一人ではないと思えるとき
とても救われます。」(ブログ本文より抜粋)

ここでは抗がん剤治療を通して彼女は同じくガンとたたかう方々と出会っています。「一人ではない」と実感しています。

私は浄土真宗の僧侶ですが、実は「お念仏」もそうなのです。お念仏で救われてきた人々、お念仏し感謝してきた人々、わけもわからずお念仏してきた人々、みんな仏様から願われています。
「ナンマンダブツ」「南無阿弥陀仏」とお念仏するところに、

会ったこともない世界中の人々と、

もう亡くなってしまった人々と、

これから生まれてくる人々と、

つながっていく世界があります。

お念仏は孤独を超えるのです。

かたつむり様が数々の恐怖を、支えてくれる人、会ったことがなくても同じように戦っている人、それぞれの境遇をひたむきに生きている人、そんなみなと共に乗り越えていけることを願うばかりです。

力不足で申し訳ありません。

ただ、「一人ではないですよ」とお伝えしたいなと感じました。またいつでもお話しお聞かせください。

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

有り難うございます。

見も知らない私に「一人ではない」と言っていただけて、本当に嬉しい限りです。

小林麻央さんのブログは、癌だと診断されて初めに見ました。癌の部位は違えど、年齢も、子供の歳も、実は同じで、他人事だとは思えませんでした。小林麻央さんも、また、恐怖と戦っているのかと思うと、確かに不思議と勇気がわいてきます。

私はあんな風には強くはなれませんが、強くなれないからこそ、たくさんの方に支えられていることを忘れずに生きていかねばならないのですね。

「癌・末期ガンと向き合う」問答一覧

癌の母、現実逃避の父

末期癌の母がいます。 あちこち転移していますが去年までは普通の生活ができておりました。ですが年始に足が腫れ歩けなくなり、骨転移が神経に障っているのと下肢の血栓で入院中です。 月末の退院後は元通りの生活とはいかず、幾分か歩行に問題が出るとのことです。抗がん剤も打ち切ることになるので、終末期の準備と覚悟も必要になります。 コロナ禍では入院すると面会もできませんので、できる限り在宅でと思っています。 なのでヘルパーさんを入れることも視野に入れ病院と相談をしておりますが、実家は物が溢れており、まず掃除から先にと思っているのですが、父が拒否します。 父は私と仲はよい方ですが、気持ちの弱い方で頑固。母が元通りになって帰ってくると信じて…信じようとしていて、掃除して手すりをつけることを退院してからと言い張って、話も聞いてくれません。 父が冷静に話を聞けないので病院との調整役は私が全て引き受けていますが、限界を感じ病院の相談機関には相談をしています。 退院前に父と私と看護師さんで面談をし、説明と説得をお願いしています。 多分今の時点でできることは全てできていますが、今後、父の気持ちを尊重しつつ母の生活の質を維持していけるのか?その調整が上手くできるのか不安です。 弟がおりますが、義妹は第二子妊娠中ですし、弟と父の仲が悪い為そこにも注意を払わないといけません。 今日もやんわり掃除の話をしましたが、退院したら!と話を聞いてもらえず、その度に無力感に襲われます。 向き合わない父に腹が立つわけではありません。ただ、困り果てています。 私だって、母がいなくなる準備なんて少しだってしたくない。全部投げ出してしまいたい。泣いて泣いて眠れない日もあります。 でも最後まで母が母らしくいられるように努力したい。 父に時間が必要なのはわかっていますし、ゆっくり進めるしかないのでしょう。 ただでさえ、父は一昨年長年介護してきた母(私の祖母)を亡くし、最近やっと立ち直ったところです。また失うことなど考えたくないのでしょう。その気持ちは痛いほどわかるのです。私も大好きな祖母でしたので。 でも、母について気持ちを共有できるはずの父がこの状態で、私一人先を考えなくてはいけない、この状況が叫び出したいほど辛いのです。 私はどのように両親と向き合うべきでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ