hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

住職のお母さんが亡くなった時

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

三年前に父が亡くなった後、檀家に入れて頂いたお寺のご住職のお母様が、先月亡くなられました。

総代の方よりお知らせがあり、香典は毎年徴収している維持費等(だったか?)より出すので、個人では持っていかなくても良いとのことでした。
一人暮らしで家族がなく、葬儀の日は仕事を休む事が出来ず、参列する事が出来ませんでした。
今思えば失礼でしたが、後日お参りに行くことも思いつかず、行ってません。

ネットで色々見ているとこういう場合、葬儀にも行かないとは、檀家としてなっていない、という意見の人が多いようで、恥ずかしくなってしまいました。

来年の2月で私の母が亡くなって丸2年になります。三回忌にあたるので、法事をいつにするのかそろそろご相談しなければいけないのですが、まずなんと言ったら良いのか考えると、連絡し辛いような気がしています。

ご住職としては、檀家なのに葬儀に来なかった、いうことを気になさるものでしょうか。

お寺とのお付き合いなど、全くわからず非常識だと思われるかもしれませんが、ご意見をお聞かせください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

住職のご母堂さんの死を悼むそのお気持ちだけでもありがたいです

ご質問拝見させていただきました、ここ3年でご両親を送られたとのことご愁傷様です。ご質問の件についてあくまで私の寺のことで書かせてもいただきます。私も母の葬儀は14年前にしましたがその時は寺の住職の母(ご母堂)の葬儀としてではなく個人の母の葬儀といたしました。ですから檀信徒の皆さんにはご連絡はしませんでしたのでほとんどの方は来られていません。ですから来られていないことは全く気にしていません。ご質問の内容で維持管理費より出しているので香典は改めて出さなくていいとの総代さんのお話なら私は参列ができなくとも失礼にはならないと思います。それよあなたがり気になさっていただいていることがありがたいと私でしたら思います。ご法事のご相談の件は電話でご相談なさるにしろ(私の寺では電話での相談が大半です)、伺いご相談なさるにしろ先ずはご住職にお悔やみ申し上げれば十分にあなたのお気持ちは伝わると思います。ただ地域や寺のご住職により違いもありますので一概には言えませんが。たた維持管理費よりお香典を出したということなのでそれでいいとは思います。それよりご母堂さんの死ということではなくご縁のあった方の死を悼むあなたのお心がありがたいです。あなたご自身がご両親を送られているのすから。ご両親とご母堂さんのお旅立ちに対しお念仏させていただきます。またご質問あられればどうぞご相談ください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答を読ませていただいて、気が楽になりました。私の両親にまでお念仏をいただきありがたく思います。来週にでもご住職に電話をして、先ずはお悔やみを申し上げ、法事のご相談をしようと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ