仕事の件
ご質問お願いします。
仕事には、だんだん慣れてきましたが人間関係になれません。
こちらは、やはり職員同士で仲良くやっていきたいし色々教えて頂きたいです。こちらが聞こうとしても嫌な顔をしています。やりますよと言ってもやる時間あるのとか言われてしまいます。
こちらが居ないと思って色々な陰口を聞いてしまいました。
こちらをチラチラ見ているし・・・
全く話も絡み合わないし。
前に質問の回答を頂きましたが話さなければ話さないで良いと言われましたがお客様も居るしぎすぎすとやりたくはありません。
これまでいってしまうと考えものだと思います。
今後やっていける自信がなくなってしまいました。
アドバイスの方を宜しくお願いします。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
全体の中で考えたら?
今までのをチョイチョイ抜粋するとね。
「やめたいと思いながらやっている」「ズルズルと仕事の時間をこなすだけ」「これから辞める人も多い」
そういう人が、患者さんの送迎などの仕事をしている。合ってますか?
そりゃ、周りも心配するでしょうよ。けれど、「貴方を心配する」ではなく送迎の患者さんや施設の評判、延いては自分たちの評判をね。
陰口が聞こえたのなら幸い。彼らが貴方をどう見て、どう評価しているのか分かったのですから。で、それは正当なの?
不当ですか?仕事場の人たちから見れば、まずは仕事を回すことが第一。貴方のための職場ではなく、患者さんや利用者の方のためのもの。その心配のタネになってしまっているなら、まずはそこを具体的に変えていかないとね。
前回の食堂の件も、「居ると分かっていて」と書かれましたが、「あいさつした」とか「避けて通った」とかで「分かっていた」の?「分かっていたはず」じゃない? それは確かめたことなの?
不当だと感じているなら、患者さんや利用者からの評判をアップさせましょう。職員から言われても患者さんが貴方を気に入り、褒めてくれれば勝機はあります。
ともあれ、原因を探ることはまず第一歩として必要であると思います。
質問者からのお礼
佐藤良文様
早々のご回答ありがとうございます。
その通りだと思います。仕事を回す事などに専念いたします。
自分の思い過ごしかもしれません。
出来る限り頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。