hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

まだ許せません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

前回、義父の事を相談させて頂きましたが、あの後も些細な事でイラッとしてしまいます。
やはり私は義父の事が嫌いで許せないのだと思います。

人の物を黙って勝手に使ったり、設定を勝手に変えたり…
居間のドアをバタン!と乱暴に閉めたり、トイレのドアを開けっ放しで入ったり。

それを義父に言っても、「オメーには関係ないだろう!」と言うばかりです。

どうしたら、そんな義父を許せるようになるのでしょうか?
私はまだまだ心が狭いのでしょうか…?

独り言のような書き方になってしまいすみませんが、お答え頂けたら幸いです。
よろしくお願い致しますm(__)m


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

許すも何も、放置プレイでいきましょう。

その暮らし方で長年 生きてきておられますから、なかなか注意しても、本人に心がける気持ちがなければ、直りませんよねぇ。今更、生活のルールが効かないのです。だから、あなたは、しんどいんだよねぇ。。。

イライラしたり、しんどくなっちゃう気持ち、同じ嫁の立場として、よく分かります。
でも、義父に言っても、あなたにキツく返ってくることを考えたら、(爺さんのすることだから、仕方ない。何かあっても放っといてやろう!)と開き直って放置するしかありません。
嫌だけどね〜でも、こんな事で、日々、あなたが気を揉んでいると思うと、切ないもの。
夫に愚痴るのも、夫からしたら親。気分のいいものではないものねぇ。

許すも何も、放置プレイでいきましょう。
義父が困っていても、少しくらい放っておきましょう。年長者が、歳下に、頭を下げるって、なかなか難しいのよねぇ。変なプライドがあってねぇ(^_^;)

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

他人の設定は変えれない

合わないんですね。そういう人はいますよ。人はどちらかと言えば年をとればわがままになるような気もします。貴方様にも貴方様の設定があるように、義父にも義父の設定があるんです。それを貴方様仕様には中々変えられません。無理して変えることを望む、もしくは思うより、いっそ諦めて(物事の真実を、ここでは義父の性質を明らかにすること)、違うことを心配(心を配する)しませんか。義父に囚われないこと。義父の一挙一動に反応しないよう、自分の設定を変える。または、距離を置く、対処の仕方(言葉遣い等)を変えてみたらどうでしょうか。許す許さんのレベルでは無く、やれるやれないのレベルでいいと思いますよ。あまり我慢しすぎないように、また考えすぎないように、しんどくなったらまたお書きください。

{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

お忙しい中のご回答、ありがとうございましたm(__)mまた、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

私は母子家庭だったので、昼間はいつも祖父母と過ごしていました。
祖父はしつけが厳しく、箸の上げ下ろしから茶碗の持ち方まで、色々な事を教えてくれました。

祖母は、朝から晩までシャキシャキと動いていた印象があります。

祖父が、「トイレのドアを開けっ放しにすると、陰の気が部屋に流れ出てしまい、逆に部屋の中の良い気がトイレの水に流されてしまう。」と教えてくれました。

祖母は、「朝起きたら、窓を開けて空気の入れ替えをするのよ。」といつも言っていました。

そんな環境で育ってきたので、義父母が真逆の事をしている事がとても気になります。

けれど、義父母に囚われないように、考え方を変えていかないといけないのですね。

祖父母の教えは私が守っていけばいい。
祖父母に感謝しつつ、私は前に進みます。

「泣くも一生、笑うも一生」(逆だったでしょうか?)

私がきちんとしていけばいいんだ。
私の人生だもの。

ご回答下さいました、中田三恵様、卓阿様、ありがとうございましたm(__)m
何度も読み返しながら、心を穏やかにして過ごしていきたいと思います。

本当にありがとうございました。感謝致します。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ