hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚式に友人を招待したいのですが友人同士が喧嘩をしています

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

閲覧ありがとうございます
前回とても有難いお言葉を頂き本当に助かりました
ありがとうございました
専門学校時代のお友達のことを相談させてください

私には結婚式に招待したい友人が9人います
その内4人の事で悩んでいます
友人Aは中学からの親友です
友人B,C,Dは専門学校からの友人です

専門時代私、友人BCDはいつも一緒にいるメンバーでした
3年制の専門で3年生の時にBとDの間にお金の貸し借りがありました
金額は1万円
理由は新発売のゲームを発売日に買うためでした

そしてお金の返却が無いまま卒業
お金を返す機会を作ろうと専門メンバーで約束をするもDの体調不良などで潰れ数年が経ちましたがDからの連絡は全くありませんでした
(専門メンバーのグループLINEとは別にD抜きの専門メンバーLINEグループがありそこで事情を聞いていました)
そしてあまりの誠意のない態度に怒ったBは友人というより事務的な文書で返却期日を決め、それが守られないようならばDの両親に今までのことを全て話すという文章をLINEしました
Dにお金が無い訳では無い、私と個人的に遊んだり新しいゲーム機やゲームを買っていることはツイッターなどを通し全員が知っていました

その後当然ですがBとD関係は完全に破壊してしまいました
また専門メンバーで遊べたらと思いグループLINEで新年の挨拶をするもBだけ既読スルー後個人LINEで新年の挨拶が送られてきました

私個人はBCと遊ぶことがよくあります
そしてDとも2人で遊んだりツイッターやLINEを通しよく連絡をとっています

結婚式に招待したい友人は小学校からの3人
高校の2人
専門メンバーのBCD 3人
そして中学からの友人Aです

Aは小学生からの3人とも専門メンバーBCD共面識があり
私ABCの4人や私ADの3人で遊ぶこともあります
もしDを招待するとすれば席はABCDの4人席になります
友人Dを式に呼びたい気持ちはあるのですが、呼ばない方がいいのでしょうか……


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご結婚されるとのこと。
大変喜ばしいことですね。おめでとうございます。

友達の招待についてですが、それはあなたがよびたいのだから、よんだらいいのではないですか。大人なんだし、そんな場でいきなり喧嘩とかないでしょう^_^
気まずければ欠席すると思いますし、もしかしたらDさんはその場を使って今までのことを謝るかもしれない。もう、LINEではぶるのとかやめましょうよ。大人気ない対応とかやめましょう。あなたは、事実を知っているのではなく話を聞いただけの人なんですよね。だからどちらのかたを持つこともなく、みんな仲良しでいいのではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございます
そしてお祝いのお言葉ありがとうございます
お返事をいただき心がスッとしました

そうですよね、
なんだかわたしは気にしすぎなんだなと思いました
仲直りしてほしいと思いつつ気まずい式になったらどうしようと不安を抱えていました

招待状を出し参加不参加はDに決めてもらおうと思います!
心が軽くなる回答ありがとうございました!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ