hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

息子 部活

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

昨日息子のことで質問させて頂いたのですが、
関連することで、もうひとつご相談させてください。

部活の保護者との関係につかれています。
息子が所属しているバスケ部は強く、大会では毎回決勝にいく強豪校です。(息子はほぼベンチであまり活躍していませんが・・・)
だからというのもあり、保護者の熱の入りようがすごいです。

代々保護者のかかわりが結構ある私立の中学で、試合の応援は当たり前、そのたびに差し入れ、買い物分担などあります。
車だしなどはありませんが、遠征や練習試合などはほとんどの保護者が観覧、また普通の練習時でさえ学校へ行って差し入れされる保護者もいらっしゃいます。
しかも、母親だけではなく、父親も。ほとんどの家庭が両親そろってです。

私も試合は見に行きたいですし、応援するのはいいと思うのですが、プレーのことに口を出したり、部活内でのトラブルをママ友LINEグループで話し合ったり。。。。

正直疲れています。

飲み会や、ランチなどなんだかんだ集まりが月1回はあります。
私はほぼ参加しませんので、最近ではほかのママたちから明らかに浮いている感じが伝わります。
LINEグループもおそらく私を外したグループがあるのではないかと言うくらいです。

もう中学生なので、親の関係が子供に影響することはないと思い、距離を置いていますが、保護者として良い関係を保つため、いやでも参加したほうがいいのか・・・と悩んでいます。

集まりに参加するのは気がのりませんが、試合の応援など、行くときにひとり浮いてしまうのは寂しいと、矛盾していますが感じています。

アドバイス頂ければ助かります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

和して同ぜず

論語に
「君子は和すれども同ぜず。小人は同ずれども和せず」
という言葉があります。

「和を重んじるけれども、自分の意見も持たずに集団に迎合してはならない」
「つまらぬ人間は、やたらに人の意見に賛成するが、真に共感しているのではなく表面だけを合わせているのであり、友好関係は生まれない」
という意味があります。

調和を重んじながらも、自分を曲げないというのは難しい事かもしれませんが、大事なことなのではと思います。

周囲から浮いてしまうことを恐れていては、何も出来なくなりますよ。
Kikiさんが誠実であればそれで良い。
要所要所で、ちゃんと役割を負担し、なにより和を大切にする姿勢さえ見失わなければ、きっと大丈夫^^

{{count}}
有り難し
おきもち

様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ